見出し画像

もう少しでボルドーとバイバイ…

Bonjour!
こんにちは
フランスのフリーランスYukariです

私はボルドー在住ですが今月末に旦那さんの実家のブルターニュへ行き
その後1月中旬には日本に帰国予定です。

そこで今いつものボルドーのマンションの窓際で
そろそろここともお別れかぁという悲しみに浸っているので
ブログに残しておこうと思います笑

ボルドーを去る寂しさ

ボルドーに来たのは19歳、大学3年生の頃でした。
大学を2年間休学して留学、そしてワーホリ
そのあと1年間日本に旦那くんがワーホリできて母と3人で住み
大学卒業後から今まで約2年半以上ボルドーに住んでいました。
なので大体5年間くらいの思い出がボルドーにはあります。

正直ボルドーでは辛い思い出はほとんどありません。
そんなにドラマチックな波を打つ感情の上がり下がりがあったかというと
どちらかというとずっと安定してハッピーでした。

それはずっと、いつでも、安心できる家族みたいな友達と旦那くんがいてくれたおかげです。
ものすごーく貧乏でお金がなかった時期もあったけど、友達と家でポテチを食べて話しているだけで幸せでした。

フランスで学んだことは、お金がそんなになくても、15m2の寮でも、ほぼ毎日お茶漬けでも、安心できる友達や旦那さんがいれば十分幸せで楽しく毎日過ごせたということ。そして、そう思える友達やパートナーは人生で一番大切だということでした。

もちろんお金は大切だし、好きな仕事ができることも大切ですが、それは「もっと幸せを感じられるため」であって、やっぱり人との繋がりは幸せのベースで一番大切だよなと感じています。

だからこそ、ボルドーを去るのは辛いっ。
旦那さんが一緒にいてくれるから、日本でもやっていけるだろうとは思っているし、日本の友達に会えるのもすごく楽しみで、温泉も回転寿司もガストも鰻丼もすごく楽しみですが

それでもやっぱり今友達が近くにいて、呼んだらすぐ家に来てポテチ食べながらパーティーしたり、ゲームしたり、ひたすら話したりすぐできていた今の環境から出ていくのは寂しいし、ちょっぴり怖い。

東京とかにも大切な友達もいて、会えるのがすごく楽しみだけど、長野にはまだ前日にいきなり「うちこなーい?」とか言ってポテチとか持ち寄って、ゲームしたりおしゃべりする友達はできていないので、今みたいな友達関係が長野でもできるかちょっと不安です。きっとできると信じて行ってみますX)

フランスを去る寂しさ?

逆に言うと、ボルドーの友達と離れる寂しさは強いものの
フランスから去る寂しさは、実はそんなに強くなく感じます。
むしろ日本に戻る楽しみさの方が強いかな?

フランスは好きです。フランス人のユーモアや気を使わなくてもいい感じや、服も化粧も気にしなくていいところ、周りからのプレッシャーもないこと、すごく暮らしやすい国だしあっていたなと思います。

言語の壁はいまだに少しあるけれど、それでもフランス語は好きだし、フランス語が周りから聞こえるのが当たり前の環境も好きでした。
街並みも好きです。

きっと日本へ帰ってから、周りの人からの「圧」をフランスにいる時より感じるんだろうなって思っています。
でも、多分、今なら日本に帰って「圧」をかけられても、スルーできる気がしています。

フランスの5年間のおかげで、自分がかなり確立してきているし、自分の生き方や考え方をこの5年間ずっと肯定されてきたので、「他人は他人、他人の理想は他人の理想、私は私、私の理想が私の理想」きっと周りの人を否定することもなく、私自身も否定することなく、日本でももっと色々な人と、深く繋がれるようになるんじゃないかと思っています。

それぞれが違うのが当たり前の国に5年いられたことは、私にとってものすごく大きなことだったと思います。

「フランス人は自己中」みたく思われることがあるけど、それって違うと思っていて、フランス人は、他人を否定しないです。ただ、自分の生き方も否定しない、それだけ。

それぞれが自分の人生を歩めればそれでいい、正解なんてない、それが当たり前の環境はきっと日本にもあって、そう生きようとしている人たちもいて、そう考えて生きている人たちもいるはず。

きっと根本的に気が合う人、考え方や生き方が合う人は日本にもいるはず。そう思っています。安心できる人間関係が、長野でもできればいいなと思っています。

なので、フランスを去る寂しさ自体はそんなに大きくないです。
まぁ実際日本帰ったらわかりませんが笑
「日本しんど!!」ってならないことを願ってます笑

日本へ帰る楽しみ

日本へ帰る楽しみは、やっぱり友達に会えることや旦那くんと前回日本へ行った時にはできなかったことをすることです^^

あとは長野のすごくお世話になっている人たちに旦那くんを紹介するのも楽しみです!旦那くんが目指している生き方に近い生き方をしている方々なので、旦那くんにとってもすごく貴重な体験になると思います^^

あとは、食べ物!!あと温泉!!旅館も旦那くんと泊まってみたい!
あとは行ったことがない県とかもたまに旅行できると楽しそう

あとは東京でお世話になっている方々や生徒さんたちとリアルで会えたら楽しそうだなとも思っています。人見知りを発動しそうですが笑

子育て自体はどっちの国でも楽しみです!でもお母さんが喜ぶ顔を見たり、孫のお世話とかして喜んでるのは見たいなぁと思います。喧嘩もしそうですが、そこはもう仕方ないですね笑

日本に戻って大切にしたいことは、何を言われても、私たちは私たちの世界を貫くこと。そして私が旦那くんの大切さや偉大さを忘れないこと笑

実は意外と日本で外国人のパートナーの偉大さを忘れないって難しいことで、日本語、仕事、書類関係、人間関係、いろんな面で、「外国人」より「母国人??」の方がスムーズだしすらすらできるんですよね、当たり前ですが。

だから「母国人」の方が色々有利でチャンスも多くて、お金も稼ぎやすいし、なんだってできる。それに比べて「外国人」は全てのことが難しいし、チャンスも少ない、仕事も見つけにくい、色々な”障害”が「母国人」にはたまに理解できないほど、呆れてしまうほど色々大きいものから小さいものまで出てきます。だからどうしてもお世話役になる。

これは私がフランスでその立場だったのでよくわかる。
電話での予約、病院へ行くこと、確定申告、メールの確認、政府からの通知、普通の会話、人間関係、金銭感覚、その国のルールや習慣…

ありとあらゆる細かいところで、私は小学生レベルで、誰かが助けてくれないとまともにできなかったり、すごく時間かかったり、変な問題に発展したり、、、。頑張っているつもりでも、周りから見たら「何やってんの?」みたいなこと、余裕であります。

だからこそ、正直外国でパートナーと暮らすより、自国でパートナーと暮らす方が、相手を尊敬し続ける、偉大さを感じ続けることは難しいと思っています。「私はあなたの母親じゃないんだから!」なんて言えない。だって私がフランスにいる時、色々手伝ってもらっていて、「僕は君の父親じゃないんだから!大人なんだから自分でやってよ!」なんて言われたらマジで次の日日本へ帰っていたと思う笑

だからこそ、これは日本へ行くからこそ私が自分でしっかり意識しないといけないことだと思っています。私もそうやってお世話してもらってきたし、それでもずっと尊敬してくれていたので、私もここは揺るがないようにしていきたいと思っています。

どうしても「稼いでいる人が偉い」風潮の強い日本で、その考えには絶対染まりたくない。そこで目をくらませたくない。稼いでいる人はそれだけ世の中の役に立っているからこそその報酬をもらえていることが多くて、それは素晴らしいことだと思うし、私もそうなりたいけれど
それだけで人を見るのは違うと思っているから。少なくとも私はそういう視点で人を見たくない。

特にパートナーや友達にその見方はしたくない。頑張ってるか頑張ってないかとかはあるかもしれないけど、もっと他に色々ある。
私に優しいか、気にかけてくれるか、話を聞いてくれるか、そばにいてくれるか、大切にしてくれるか…。そういう根本的なところの旦那くんの偉大さを日本社会の中で生きていく中でも忘れずにいることを意識したいなと思っています。

これからパートナーが経験する”障害”は、二人で乗り越えていきながら、楽しみながら、その人自身の大切さを見失うことなく暮らしていければなと思います!

もしも旦那くんがいなくて日本へ帰ったら、楽だろうけど、絶対つまらないから。すぐに日本の生活にも飽きてしまうから。そしてきっと人生にも飽きてしまうから。日本で暮らす意味も生きていく意味も味気なくなってしまうから。問題だらけの日々に乾杯です!!笑

周りから大変そうに見えても、羨ましそうに見えても、しんどそうに見えても、不安定そうに見えても、それでいい。どう見えるかには意味がないことはもうわかっていて、自分たちがどう見るかでしかないのはもう理解しているので、私たちは、これでいいんです!笑

旦那くんとの会話は何よりも大切にしながら、二人が良ければそれでよしの精神で日本でも暮らしていきたいと思います。

こう書いているとなんだか自己中ですね笑
でも私はフランスに行く前から自己中なので、これはもう強化されてはいても、元々の性格です笑

色々遠回りして書きましたが、日本での新しい生活が楽しみです!
新しい環境、新しいステップ、新しい生活、初めての子育て、、、
きっと日本へ行って1年後くらいには、今のドキドキの気持ちは無くなってしまっていると思うので、ここに残しておきます^^

未来の私がヒーヒー言いながらも、その生活に満足していることを願って。

今回もブログを読んでくださりありがとうございました^^
良い1日をお過ごしください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?