見出し画像

フランスの家って、いくらで買えるの?

こんにちは。フランス郊外暮らしです。

フランスで家を購入する場合、いくらぐらいで買えると思いますか?
私は、2023年に、フランスの郊外で家を購入しました。

フランスの家といっても、もちろん場所や大きさによって金額が変わります。
今回は、フランスの不動産比較サイトが出している、地域ごとの平米単価をご紹介します。

このサイトによると、パリの家の平均価格は、10,285ユーロ / ㎡です。
たとえば、100㎡(約30坪)の家だったら、1,028,500ユーロ = 約1億6456万円です。(1ユーロ160円で算出) *土地含む
あくまでも、これは平均であり、パリの中心だと、もっともっと高くなります。

それでは、フランス第2都市のリオンは、どうでしょうか。(日本でいう大阪のような位置付けですかね。)
リオンの平均価格は、6,115ユーロ / ㎡です。
100㎡(約30坪)の家だとすると、611,500ユーロ = 約9784万円です。 *土地含む

フランスの第3都市は、マルセイユです。
マルセイユの平均価格は、4,505ユーロ / ㎡です。
100㎡(約30坪)の家だとすると、450,500ユーロ = 約7208万円です。*土地含む

ちなみに、フランスは、パリの住宅は高いですが、それ以外にも、スイスに近いアルプスの街や、南フランスの地中海沿いの街のニースなども、とても高いです。

フランスの平米単価の比較カラーマップ (meilleur agents サイト引用)

ちなみに、フランスの家の価値が下がりません。購入すると、年々価値が上がっていきます。なので、購入したほうがお得なんです。(2023年後半からパリなどで価格がわずかに下落しました。)

例えば、ボルドーという街の住宅価格推移の表は、下記の通りです。

ボルドーの住宅価格推移

ちなみに、住宅ローンの金利は、現在2024年時点で、3%~5%程度です。
日本と比べると、とても高いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?