見出し画像

楽しめることが一つ増える

フランスはラグビーワールドカップ真っ只中。全試合がテレビで放送されているようです。フランスでは割とメジャーなスポーツで、前々から興味が湧いていましたが、サッカーと比べるとなんだかルールがややこしそうな印象でした。今回は日本チームがフランスに来ているという事もあるし、ルールは見ているうちにわかってくると義母に言われて、そういうものかと腰を据えて見始めました。

以前は「これは一体何をやっているのかしら」という場面が多くてテレビのチャンネルを変えていたのが、義母に聞いたり数試合見ながら並行してルールを調べたりしているうちに、なかなか面白いものじゃないか、というか、スクラムを組んでいる場面や、ゴールラインに向かってパスを横へ後ろへと回しながら攻め込んでいく場面で、「押せ押せ!」「行け行け!」などと、白熱してテレビの前で叫んでいる私… ハマったとまでは行かないけれど、かなり楽しめるようになりました。

どんなことでも、興味が湧いたなら、面倒がらずに少しかじってみるっていいことですね。好きじゃないとなったら、まあ残念でしたと思って、でも人生でそのことはとりあえず「済」にできる。年齢とともに楽しめなくなることとか、卒業することだってあるので、開拓も必要になるのですね。そして楽しめるとなると、それはもう「こっちのもん」という感じ。人生で自分が楽しめることって、幾つあってもいい。そして、そこから何かしら視野が広がったり、学ぶこともあるだろうし、人との話題や繋がりができたり、意外と大事な人生の財産になったりするのかなと思います!
今日も読んでくださって有り難うございました。

ねこさん、画像をお借りしました。有り難うございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?