見出し画像

超オススメ!フランスバレエ作品5選!!

フランスバレエの専門家、harukaです。

今回は私が個人的に超オススメな古典バレエの作品を5つ紹介したいと思います。もちろん、全てパリ・オペラ座バレエ団の作品です!

それではさっそく紹介していきます!

第5位 パリ・オペラ座バレエ団 【白鳥の湖】

王道のバレエ作品といえばやっぱり白鳥の湖!バレエに詳しくない人でも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?

ところで白鳥の湖の最後はハッピーエンドとバッドエンドがあるのご存知でしたか?ロシアや日本のバレエ団の白鳥の湖はハッピーエンドが多いです。しかしパリ・オペラ座団の白鳥の湖はバッドエンドなので涙腺崩壊注意です(笑)

個人的な見所は第三幕の舞踏会のロットバルト(カール・パケット)のバリエーション。カール・パケットの磨き抜かれた技術を垣間見ることができます。

第4位 パリ・オペラ座バレエ団 【シンデレラ】

シンデレラといえばディズニー!というイメージがある方が多いのではないでしょうか?少しストーリーや設定は変わっていますがバレエのシンデレラもオススメです。パリ・オペラ座バレエ団のシンデレラはハリウッドが舞台です。普通の女の子ではなく女優を目指している女の子という設定です。

この作品はとにかく舞台装飾がゴージャス!カボチャの馬車ではなくリムジンですから・・・セットも見所ですが豪華なキャストも見所です!

第3位 パリ・オペラ座バレエ団 【ラ・バヤデール】

古代インドを舞台に繰り広げられる壮絶な愛の物語。エキゾチックな舞台装飾に衣装、と思いきや第三幕ではコール・ド・バレエが見せる古典バレエの真骨・・・見所満載のバレエ作品です。

個人的な見所は第三幕の仏像の姿をしたブロンズアイドルのバリエーション。上半身はほとんど動かさずに、ジャンプにターンと脚力をフル活用するバリエーション。ラ・バヤデールを観に行く度にまだかなーと楽しみにしてしまうのは私だけではないはず!

第2位 パリ・オペラ座バレエ団 【眠れる森の美女】

白鳥の湖と同様、バレエ3代作品のひとつでもある眠れる森の美女
ストーリーは童話とほとんど同じですがバレエならではのマイムや次々と変わっていく舞台セットにも注目です。

私がオススメするのはオーロラ姫の登場シーン。約1分ほどのバリエーションですが壮大ながらも軽やかな音楽に合わせて踊るオーレリ・デュポンはまさに美女!

第1位 パリ・オペラ座バレエ団 【ドンキホーテ】

このドンキ・ホーテを紹介したくてこのブログを書いたと言っても過言ではないくらいめっちゃくちゃオススメです!!!!私のフランス移住のきっかけになった作品です。

見所は全部!中でも一番注目して欲しいのは主役を演じているバジル役のマニュエル・ルグリとキトリ役のオーレリ・デュポン2人の息のあったパ・ド・ドゥやそれぞれの技術が光るソロバリエーションも目が話せません!


いかかでしたでしょうか?
個人的に超オススメな古典バレエの作品5つでした 。

興味のある作品があればぜひ観てみてくださいね :))

皆さんがオススメのバレエの作品は何ですか?
ぜひコメント欄から教えてください!!