見出し画像

Twitter開始2週間で1,400フォロワーの軌跡【プロフクリック数4,800超のツイートを解説】

✅ コンテンツ内容
・プロフクリック4,800超、フォロー率20%のツイートを徹底解説
・新規フォロワーを獲得するために必要な考え方
・ツイートはプロフ誘導まででは足りない理由
※全文無料で読むことができます


みなさん、はじめまして。フランと申します。

お金と副業をテーマに情報発信をしている普通のサラリーマンです。

僕は、2021年6月21日にTwitterを始めました。

そして、みなさんのおかげで、Twitter開始86日目の2021年9月15日にフォロワーさん10,000人を達成することができました!

支えてくださったみなさんのおかげです。本当にありがとうございます!


さて、今回は、副業に大きな加速力を与える”Twitter運用”について、反響の多かった1つのツイートを深掘りして解説していこうと思います。

当時フォロワー500人程度だった僕が、1ツイートでフォロワー900人(1日で800人)増加したツイートです。

今回のnoteは、

☑︎フォロワーが全然増えない
☑︎ツイートしてもプロフクリックされない
☑︎プロフクリックされてもフォローされない

こんな悩みをお持ちの方々の気づきに繋がるのではないかと思います。


最初に、少しだけ注意点です。

今回、紹介するツイートの型を参考にしていただくのは問題ありませんが、内容まで丸パクりするのはご自身の信頼を落とすことになりかねませんので、お控えください。

また、個人的には今回紹介するようなプロフ誘導ツイートのやりすぎも、アカウントの信頼度に影響を及ぼすと考えているため、ポイントでの利用をオススメします。

本noteでは、決してプロフ誘導ツイートを推奨しているわけではありませんので、その点はご理解ください。


~自己紹介~

プロフィール


まずは、簡単に自己紹介とTwitterとの向き合い方について、お話しします。

僕は、30代のサラリーマン、共働き、子供あり、という環境でTwitterに取り組んでいるため、Twitterに割ける時間はそこまで多くありません。

このnoteに関しても、こどもを寝かしつけた後に、夜な夜な書いています。笑

そのため、僕には1日10ツイート、リプを200件とかそんなに量をこなすことはできません。

なので、Twitter運用では、量より質を重視したツイートを日々意識しており、1ツイートをかなり考え込んで作っています。

今回のnoteが効率的にTwitterを伸ばしたい方の参考になれば幸いです。


はじめに

画像6


ここでは、Twitterの基本について、触れるつもりはありません。

Twitterの基本的な情報については、数万フォロワーを抱える偉大な先人たちが、とても有益な情報を提供してくれています。

アイコンやヘッダー、プロフの書き方など、Twitterの基本的なことがまだわかっていない方は、まずはそちらを読み込むことをオススメします。

参考までに、僕がTwitter運用を学んできた方の中から特におすすめしたい2名を紹介したいと思います。


Twitter初心者が参考にすべき方々


おでんさん

画像4

Twitterを本気で伸ばしたいと考えている方であれば、もはや知らない方はいないのではないでしょうか。

おでんさんはTwitter運用1年でフォロワー3万人超え、今では(2021年7月時点)4.5万人超えのフォロワーを抱える凄腕サラリーマンです。

Twitterだけでなく、note、Kindle本、Voicyなど多くの媒体で情報発信をされています。

特にTwitter運用については、思考が深く、とても戦略的に考えられており、学ぶべきことが多い方です。

また、普段はサラリーマンなのに、行動量がハンパじゃなく、僕の副業に対する意識や姿勢を変えてくれたのも、おでんさんです。

おでんさんは、Twitterに関するいろんなコンテンツを出されてますが、まずはkindle本『Twitterの伸ばし方』がオススメです。

・Kindle本『Twitterの伸ばし方

このkindle本は、Twitterの基本が詰まっていますので、Twitterに取り組む方はまず最初に手に取るべき参考書だと思っています。


しかも、実はこれ、おでんさんがkindle unlimitedでも読めるようにしてくれています。

ありがたすぎますね!

kindle unlimitedの30日間無料体験はこちら

kindle unlimitedは、おでんさんのkindle本だけじゃなく、様々な本や雑誌、マンガなど200万冊以上が読み放題なので、まだやったことない方は無料体験だけでもぜひ試してみてください。

※30日間の無料体験期間中に解約すれば、お金もかかりません。


また、本気でTwitterに取り組んで10,000フォロワーを目指したい人、Twitterで人生変えたい人には『【超効率運用】厳選ツイートセレクション~1年5ケ月でフォロワー5万人 "継続更新"がオススメです。

僕も発売日に買いました。笑

画像8

おでんさんの実際に伸びたツイートのデータやポイント解説が見れますので、それを自分に落とし込めれば、かなり効率的にTwitter運用ができます。

価格が高いので、本気でTwitterに取り組む覚悟が決まった人だけでいいと思いますが、確実に差がつく情報なので早く伸ばしたい人は買って損はないと思います。

Twitterを伸ばすことができれば、いろんな副業やマネタイズに使えますので、これくらいのお金はすぐに回収できると考えて、僕は即決しました。

このbrainを購入してから、僕もTwitterの伸びがさらに加速して、Twitter運用開始86日という短期間で10,000フォロワーを達成できました!



猫森うむ子さん

画像5


続いてご紹介するのは、図解とブランディング力が圧倒的に優れている猫森うむ子さんです。

うむ子さんは、1つ1つのツイートや図解のクオリティが非常に高いです。いや、高すぎます。

インパクトのある図解、ブランディング、SNS×ブログなどについて、とても有益でわかりやすい情報を無料で提供してくださっています。

1つ1つのコンテンツのクオリティの高さにいつも驚いています。

僕もマネーアンテナというブログを立ち上げた際には、サイト設計や運営方法について、かなり参考にさせていただきました。

ブログの世界観もとても素敵なので、まだ知らない方は一度のぞいてみてください。

図解ブログ「うむ子デジタル」▶ https://umuco.jp/


個人的にはこの記事が特におすすめで、今でも定期的に確認しています。


Twitterの基本的なところは、このおふたりから学んでいけば、間違いありません。

それでは、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です!


プロフクリック4,800超、フォロー率20%のツイート解説

画像3


ここからは、1ツイートでプロフクリック4,800超、フォロー率20%を叩き出したツイートを深掘りしていきます。

僕はフォロワー500人ちょっとのときに、下のツイートをして、1日でフォロワーが800人増えました。



今回は、この新規のフォロワーさんを増やすツイートについて、分解して、解説していきます。

まずは、このツイートのアナリティクスをみていきます。


画像2


んー我ながらこれはなかなかすごい。笑

フォロワー500人程度だった僕のツイートなので、インプレッションは決して高くはありません。

特徴的なのは、インプレッションに比べてプロフクリック率が非常に高いこと、そしてフォロー率がとても高いことです。

また、このツイートをみて何か気づきませんか?

いいね!やリツイートはそこまで多くないんです。

ここからわかることは、数万いいね!、数万RTされるバズツイートとフォロワーを増やすためのツイートは必ずしも一致しないということです。

実は、バズツイートというのは、テクニック的にある程度生み出すことができます。

そのやり方は先人たちのTwitter運用に関する情報からも学べますので、ここでは割愛しますが、要望があれば次回のnoteで書こうと思います。

ここでは、バズツイートが必ずしもフォローに繋がるとは限らないということを覚えておいてください。

それでは、フォローに繋がるツイートとはどのようなツイートなのか。

そこの解説に進みます。

今回の最大のポイントは、最後に用意してありますので、最後までご覧いただけますと幸いです。


自分で言うのもなんですが、今回のツイートはかなり考えた戦略的なツイートでした。笑

そのポイントを6つに分解、整理して、解説していきます。


① 『文頭は、惹きつける言葉』

これはみなさんよく使ってますが、文頭は惹きつける言葉で注目を集めることを意識しています。

1文目が読まれなければ、ツイートはすべて読まれません。

・厳しいこと言うけど、
・ぶっちゃけるけど、
・批判覚悟で言うけど、
・断言するけど、

このへんの言葉は、僕もよく使うのですが、これだけで結構インプレッションは伸びますので、まだ使ったことない方は一度使ってみてください。


② 『万人ウケする内容にすること』

いくらいいこと言っても、自分のことだと思われなければ、フォローはされません。

僕は、お金と副業をテーマに発信すると決めていましたが、副業よりもお金のテーマの方がより多くの人に共感をもらえると考えていました。

そこで、6月21日にTwitterをはじめてからの約2週間、意図的にお金中心の発信にしていました。

多くの方の興味をひくテーマ、このツイートは自分にむけて発信しているんじゃないか、読んでいる方にそう認識してもらうことが大切です。

このような考えから、今までは”お金”や”思考法”のテーマが多かったですが、これからは”副業”についても発信していきますので、そちらも楽しみにしていてください。



③ 『大事なことだけど世間的にあまり知られていないこと』をテーマにする

今回のツイートが大きく伸びたのは、この『年金』というテーマを取り扱ったことが大きな要因の1つになっていると考えています。

Twitterでもお金や資産形成について発信している人は多く、つみたてNISAやiDeCoの必要性を発信する人はたくさんいます。

そんな中で、その資産形成をする前段階である、年金の受給額については、みんなどれくらい知ってるんだろう?という疑問から考えついたツイートでした。

潜在的に大事な問題だと認識しているけど、なかなか現実的に知る機会の少ない『年金』というテーマが、多くの方に刺さったのだと思います。

また、このツイートがこれだけ伸びたことで、多くの人は年金についてあまり知らないということもわかりました。

年金に限らず、これからもみなさんの気づきや学びに繋がるような”お金”に関することを発信していけるように努力していきます。


④ 『ツイートの口調は少し強めに』

今回のツイートをみて、少し鼻につくな、と思った方もいるのではないでしょうか?

僕はこういう学び系のツイートをするときは、敢えて少し強めの口調にしています。

Twitterはテキスト140文字でいかに多くの人に刺さる文章を届けるか、が勝負です。

『そもそも年金がいくらもらえるかわからない人は話にならない』とかなり厳しめな口調にしたからこそ、『ドキッ』とした方も多いと思います。

この『ドキッ』とさせることが、今回の僕のツイートの狙いの1つでした。

この『ドキッ』は、最後に回収しますので、もう少しお付き合いください。

ちなみに僕は、ふだんはこんな強い口調で話すことはない温厚な人間なので(と自分では思ってる)、気軽にリプとかで絡んでいただると嬉しいです。笑


⑤ 『プロフに誘導する導線を意図的に作ること』

これは最近、多くの方が実践していますよね。

クイズ形式にして、最後に『答えはプロフに』とか、箇条書きツイートの『⑩はプロフに』と書くと、その答えが気になればプロフを見てくれる可能性が高まります。

フォローボタンは、プロフ画面にしかないので、フォローまでの流れを意図的に作り出すことができるこの手法は、プロフリック率をあげる上ではかなり有効です。

これは、もはや鉄板の型になっていて、多くの方が利用しているかと思います。

しかし、この文をツイートの最後に持ってきて終わってしまう方がほとんどです。

今回の僕のツイートの真髄はここからです。


⑥ 最後にとどめの一言『わからない人はフォローして一緒に勉強しよ』


これが、個人的には一番効果的だったんじゃないかと考えています。

繰り返しになりますが、⑤の鉄板の型でプロフクリック率が上がるのは、間違いありません。

しかし、プロフクリック率が高くても実際にフォローされなければ、フォローに繋がるツイートとしては未完成です。

プロフクリックまでしてもらったあとに、その人をフォローするかどうか決める要素を少し考えてみましょう。

その人をフォローするかどうかを決める要素は、主にアイコンやヘッダー、プロフの内容、固定ツイートの内容、タイムラインに載っている直近の2、3ツイートの内容、これくらいでしょう。

しかし、これでは弱いと判断した僕は、最後の仕掛けを用意しました。

今回のクイズの答えがわからない人に向けて、『フォローして一緒に勉強しよ』と声をかけたのです。

これが、④で『ドキッ』とさせたことを回収する一言です。

今回の年金クイズは、多くの人が気になる内容だと思いましたが、その一方でわからない人もたくさんいるだろうなと予想していました。

『え、わからなかったんだけど』
『こんなに国民年金って少ないの?!』
『資産形成考えないとまずいじゃん・・・』

おそらく、僕のプロフの答えをみた方は、こう思ったはずです。

このクイズがわかる人はプロフも見ないでしょうし、そもそも今回のターゲットではないので、気にする必要はありません。

今回のターゲットは、クイズがわからなくて、答えをみてハッとした人です。

その人たちにフォローしてもらうために必要な一言はなんでしょう?

『一緒に勉強しよ』の背中を押す一言です。

今まで、『知らないと話にならない。』と強い口調で煽り、『ドキッ』とさせた後に、『一緒に勉強しよ』と優しく声をかける。

まさにアメとムチ戦法です。

はい、自分で解説していて少し恥ずかしくなってきましたので、今回はこのへんにします。笑


最後に

画像5

いかがだったでしょうか?少しは参考になりましたでしょうか?

僕は、こんなことを考えながら、ツイートを考えていました。

Twitterは無料で取り組めるのに、絶大な影響力をつけることのできるコスパ最強のSNSです。

僕はこれからも日々勉強しながら、伸ばし続けていくつもりです。

少しでも参考になった、一緒にTwitterを伸ばしたい、と考えている方は、ぜひこのnoteを感想付きで引用リツイートしていただけると嬉しいです。

また、実際にこの型を使って、フォロワーが爆増した!という嬉しい報告もお待ちしています。

Twitterは今や、個人ではなく、仲間と伸ばすSNSになってきています。

ともに伸ばしていきましょう!

※追記※
大変嬉しいことに、このツイートの型を使っていいか、というDMを多数いただいてます。

①このnoteへのスキ!
②フランのTwitterのフォロー

さえしていただければ、自由にこの型を使っていただいて、構いません。
フランのTwitterアカウントはこちら


Twitter運用に関するnoteは、今後も書いていきたいと思っているので、このnoteのアカウントもフォローいただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

またTwitterでお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?