見出し画像

安土桃は、きっとやる。

来年1月31日ににじさんじから勇気ちひろさんと安土桃さんが卒業することが発表されました。

安土さんといえばyoutubeチャンネル登録者10万人を突破しているのにまだ3D御披露目配信を行っていないライバーのうちの一人です。

ゆえににじさんじファンの多くは御披露目はどうするのだろうと注視しています。

私は1月31日の卒業当日に3D御披露目配信を行うのではないかと推測しています。

今年いっぱいで卒業する相羽ういはさんの新3D衣装を発表しようとしたように、基本的に卒業前には未発表の衣装を発表するのが通例です。
(実際は当日のういはさんの体調不良によりまだ発表されていません)

桃さん自身もやりたいことがあると強めに言っていたので十中八九間違いないでしょう。

また勇気ちひろさんは卒業配信を行わないことを明言しています。
これは安土さんが卒業記念3D配信を行うことがわかっているからではないのでしょうか。

安土さんは同期の緑仙いわく「なにをやっても炎上しない」キャラクターなのだそうです。

ファンネームからして[海綿隊]といういかにも炎上上等な名前をしているのに炎上せずにボヤで済んでいるのは、声の質が穏やかで澄んでいるのと内田裕也さんを彷彿とさせるふっとんでいるが一貫性のある言動のためなのでしょう。

安土桃のキャラクターを[ロック]と表現するライバーは数多くいます。
そしてにじさんじはanycoler社が日本の企業のトップに入ったためにコンプライアンスに関わる[ロック]を行いにくくなっています。

そのせいでコンプライアンスすれすれの配信をしていた文野環さんや鈴鹿詩子さんは活動頻度が落ちていますが、安土さんはそれも嫌なのでしょう。

また安土さんは元々は絵師なのだそうです。自分のR18イラストを発売しようとして何度も断られたというエピソードを今回記事にするときに知りました。

本来安土さんは企業に所属していない方が個性を発揮できるのでしょう。
ただライバーを始めた5年前は個人で顔出し無しで配信と発売を同時に行う環境は決してあるとはいえませんでした。

にじさんじは夢を叶えるための踏み台にしても良いと公言していて、むしろいざ辞めると決まったら背中を押すことさえあります。

安土さんのマルチな活躍を熱望してこの記事を締めたいとおもいます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?