マガジンのカバー画像

MIRAI Lab

64
テクノロジーの発展とともに日々変化するブランドやコマースにまつわる未来のお話をお届けします。
運営しているクリエイター

#branding

キャピタライゼーションを自動で修正提案してくれるツール

ブランド名やサービス名、商品、コンテンツ等で英語を使うことは多いですよね。ましては海外に販売を考えているブランドなどは尚更だと思います。 その際に出てくるのが「大文字・小文字どっち?」問題。 これは「キャピタライゼーションルール」に沿って正しく記述すれば間違い無いのですが、細かく調べていくと結構膨大な文献や論文が存在し、なかなか答えがでません。 そこで今回紹介する「Capitalize My Title」が便利です。 使い方は簡単、ページ上部の入力のボックスに、キャピタライ

D2Cブランドにおける「USの今」と「日本のこれから」

こんにちは。Shopifyエバンジェリストの河野です。 RETAILDIVE の記事にあった「次のユニコーン」というテーマがD2Cの現状を端的にわかりやすくまとめられていたのでご紹介します。 この記事の中には下記のようにあります。 "I think there was an arbitrage opportunity five years ago, where you could take a stale category, get an agency to build o

セルフブランディングをするとチョコレートが貰える

こんにちは!株式会社フラクタのテクニカルディビジョン所属・森田です。 この変なタイトルは実話で、チョコレート好きと徹底的に言い続けたら、色々な人からチョコレートをもらえるようになりました!というお話。ただ一点だけに究極に力を入れるとこんなにもメリットがあるものなのか、という体験をご紹介します。 チョコレート人生のはじまり 私は元々スイーツが好きで、だんだんとそのことが周囲にも伝わっていきました。ただ、スイーツは種類も多く、ただの「趣味でスイーツ好きな人」どまり。 そこで思

[マーケティング]ブランド運用に「計測」は必要か

  こんにちは、株式会社フラクタ ストラテジックディビジョン所属のジッコフです! ブランドの中の人として働いていく中、マーケティングの一環として 「計測」という言葉が出てくるタイミングがあります。 「計測」とはなんのためにあるのでしょうか?ブランドを運用していくために重要なものでしょうか。 「計測」はただ数字を測るだけじゃないそもそも「計測」というと、マーケティングでは以下を連想する方が多いと思います。 ・コンバージョン目標を設定し、施策の成果が出ているかを確認する ・

[ブランディング]ブランドのコアとは?

こんにちは。株式会社フラクタ ストラテジックディビジョン所属のむらなかです。 今回は、以前「そもそもブランディングって?なぜ必要なのか」という記事の中で書いた、「ブランドのコア」についてもう少し詳しく書きたいと思います。 ブランドのコアとは?そのブランドの思想・行動の基となる最も重要な要素で、ブランドの中核となるもののことを、フラクタでは「ブランドのコア」と呼んでいます。ブランドの根幹にある想い、みたいなものだと考えていただくと捉えやすいかもしれません。 ブランドビジネ

[ブランディング]ECサイトとブランディング

こんにちは。株式会社フラクタ ストラテジックディビジョン所属のむらなかです。 Web制作をやってきたルーツを持つフラクタ。今回は、フラクタの考える、ECサイトとブランディングとの関わりについて書きたいと思います。 ブランド体験全体のなかでの、ECサイトの役割を考えるブランドと顧客との間には、実店舗、SNS、イベント、カタログやDMなど、さまざまな接点が存在しますが、そのどれもで同じ「ブランドらしさ」を感じることが大切です。 そして、ECサイトも例外ではなく、ブランドと顧客

[ブランディング]そもそもブランディングって?なぜ必要なのか

こんにちは。株式会社フラクタ ストラテジックディビジョン所属のむらなかです。 今回は、そもそもブランドやブランディングってなんだろう?と疑問に思っている方に向けて、フラクタの考えるブランド、ブランディングについて書こうと思います。 ブランドとは?ブランドの語源は、焼印を押すことを表す「burned」です。はるか昔、家畜が自分の所有物であることを表すために、焼印によるマークが使用されたことからはじまりました。 品質を保証するためにつけられていた刻印やマークですが、やが