見出し画像

Worlds 2023 チーム紹介

Worlds2023 出場チームを簡単に紹介

急遽、LCK、LPLの出場チームに関して記事を書きました。
LCS、LECはあまり見ておらず情報が今すぐ出てこないため今手元にあるLCK、LPLのみ記載しました。
先に書いておくと優勝予想はJDG、優勝候補はJDG、GEN、T1、LNGです!
各Tierリストも用意したので是非皆さんの物と見比べてください!


Gen.G

LCK Summerチャンピオン。優勝候補の一つ。基本的にキャリーはボット。全体的に穴のないチームだが、キャリーであるボットレーンの若さで負ける試合が稀にある。各レーンにスーパースターがいるわけではないが平均値が高いが故、チームとして強い。

Doran
 ZeusやTheShyのようなキャリー系ではなくレーンを安定させて集団戦で影響力を出す選手。日本でいうとApamenが雰囲気似ている。ただ乗ってるときはマジでえぐい。
Peanut
 元T1の超ベテラン。アマイマスクでいまだにLPLトップクラスの人気を誇る。このキャリア終盤にきてかなりコンディションを挙げてきている。今期のJangler世界Top3に入ると個人的に思う。
Chovy
言わずと知れた最強のシルバーコレクター。シルバーコレクターと言われつつここ最近は韓国国内で優勝を重ねている。あとはWorldsを取るのみ。彼の魅力は広いチャンピオンプールと安定したプレイ。あまり彼から崩れるところは見たことがなく、Fakerよりも安定度でいうと評価できる。ディバインサンダラー安置
Peyz
若手調有力株。Gumayusiに次ぐ韓国若手有力Botレーナー。ゼリのプレイが個人的に印象に残っている。たまに若すぎる前部リンクがあるが、メカニクスに関しては申し分なし。レートキャリーのチャンピオンが得意な印象
Delight
韓国最弱チームBROから移籍してきた選手。正直タレントぞろいのこのチームでは影が薄い選手ではあるがしっかりと仕事する。ただ特に印象はない。

T1

世界最強のチーム。がしかしここ数年勝てていない。昨年、優勝するといわれ決勝でまさかのDRXに負けてしまった。それから負け癖が付いたのか、決勝で一切勝てていない。Fakerがついにシルバーコレクターへの道を歩き出した。シーズン終盤にけがで離脱。復帰するも本調子には戻らずアジア大会においても韓国代表でややお荷物になっていた。韓国代表はT1から3人、JDGから2人というチーム構成(一応リザーブにChovyがいた)だったがほぼJDG2人がキャリーし、T1の3人は少し重かった。果たしてチームとしての不調は改善されているのだろうか。

Zeus
現Topレーナー最強格の一人。チームに合わせてファイター、タンクを選択できる。ミクロだけでいえば右に出るものはほとんどいないだろう。ミクロ系トップレーナーに多い無理に仕掛けてデスを重ねるといったこともあまりないためかなり評価が高いが集団戦に関して言えば改善の余地はあるかもしれない。
Oner
T1の穴と言われているが全然めちゃくちゃうまい。リーシンに関しては現役選手の中ではトップなのでは問えるぐらいうまい。彼がノっている時にT1が負けているのをあまり見ない。良くも悪くも枯れ次第。
Faker
言わずと知れたLoL史上最高のプレイヤー。GOATである。けがから復帰し調子をかなり落としている。チームのインタビューでは彼がかなりチームの精神的支柱となっているという。プレーでチームを引っ張っていた過去とは違い、プレー以外でチームを大きく引っ張っているようだ。最近ではコールミスやレーンで負けるという彼らしくない一面を見ることが多かったためWorldsではパイセンのちょっといいとこ見てみたい
Gumayusi
ミクロ最強プレイヤー。カチカチうるさい。本調子であれば彼に負ける要素はないはずである。メタ的にも悪くないはずなのでぜひ頑張っていただきたい。
Keria
世界最強サポート。と私は思っている。ここまでミクロにたけたサポートはいない。昨年優勝したDeftともコンビを組んだことがある。彼のスレッシュはメタになくともバンしていいレベルでえぐい。負けたとき誰よりも泣く。本当にかわいい。優勝してほしい。私が現役で一番好きな選手である。

KT Rolster

韓国国内のはずれSSRを集めたようなチーム。面子だけ見たらマジで強い。ジジイが多いので聞きなじみがある選手がいるのではないだろうか。やっとまともなチームでWorldsに出られたKiinに期待。

Kiin
元最強Topレーナー。過去に最強と呼ばれていた選手AFの看板選手だったがチームが解散しついに呪縛から解放された。現在はそこまで目立ってはおらず、ベテランの落ち着いている上手な選手という感じ。ただもちろん目ちゃんこ上手い。やっとWorldsで見られる。
Cuzz
元T1の選手。確かフルスクリーンでなくウィンドウでプレイしていて画面が小さかった気がする。グラガスのイメージが強い。うまいがT1には残れなかったというような感じの選手。
Bdd
韓国でもトップクラスのミッドレーナー。個人的にめちゃくちゃ好きな選手で、アジールはとんでもなくうまい。Worlds優勝しててもいい気がするが世界ではあまりいい成績を収めていない。弱かったころのGenGの看板選手。メタは味方しているので頑張ってほしい。
Aiming
上手いけどチーム今まで弱かった系の選手。韓国でもTop3に入れていいんじゃないかというくらいうまい。ただ何がといわれると特に印象はない。でもうまい。
Lehends
なんだかんだずっと韓国の一線を走ってるサポート。名前がレジェンドみたい。

Dplus

元世界王者Damwonが名前変えた。ダサくなった。韓国4位で出場だがメンバー的にも韓国4位という感じ。昨年優勝のDeftに注目だがもうBerylはいない。

Canna
元T1の選手。印象はない
Canyon
ジャングルの回る速度が異常に速い。一時期ジャングル最強プレイヤーだった。ShowMakerとは長年タッグを組んでいるためこのコンビネーションに注目したい。
ShowMaker
全チャンピオンをミッドで使用するという配信をしていた。いわゆる天才系。カメラに向かって殴りかかるミームがある。うまいが最近はパッとしない。
Deft
昨年プレイインから優勝するという大偉業を成し遂げた努力の天才。今年のWorldsアンセムPVではFakerから主人公をはく奪していた。チームが悪くなければ今年も優勝を望まれていたがこのチームで優勝の未来が見えない。しかし昨年もその評価から優勝しているので不可能を可能にしてほしい(笑)
Kellin
誰?となるかもしれないが彼のLCKでの成績を見るとほとんどが3位4位とそれなりに実力はある。ただ、、誰?

JD Gaming


北京が本拠地の巨大チーム。優勝大本命。正直強すぎる。基本BotキャリーのチームだがTopからもMidからも動かせる。何よりメタへの適応が上手い。メンバー全員が広いチャンピオンプールを持っていることが理由の一つ。

369
英語名three six nine。日本語名サンロクキュー。現在中国最強Topレーナー。ここでいう最強はチームへもたらす影響という意味。ミクロだけ見ればBinなどが名乗りを上げるがマクロ面や集団戦などを鑑みると彼の右に出る選手はたぶんいない。タンクやファイターを使うことが多い。
Kanavi
世界最強JG。そしてすべてのJGメタの生みの親。数年前世界を席巻したウディアブームも確か彼が発祥。とにかくすべてが上手い。JGルート、ミクロ、メタ、マクロ何も言う事がない。早く優勝してほしい。
knight
神の左手を持つ男。左利きで昔なぜか手をクロスしてプレイしていた。マウスを左側においてキーボードを右側に置けばいいというアドバイスのもと現在はクロスしていない。シンドラが気狂うほどうまい。明治系が多いイメージがある。彼はキャリーできる選手であるがこのチームでキャリー役に回ることは多くない。今大会最強Midレーナーなのでは。
Ruler
現世界最強ADCでWorlds優勝経験あり。常に冷静でポジション取りを間違えることがほとんどない。今マジでキャリア最高の状態で彼の右に出るものはマジでいない。いたら教えてくれ。
MISSING
トロフィーの数は少ないものの数々の有力選手と組んできた。ここにきてチームに恵まれWorlds出場。中国のサポートって感じの選手。

Bilibili Gaming

世界一金の使い方が下手だったチーム。金はあるが全然勝てなかったチームがここにきて力をつけてきた。チームとしてかなりまとまっているから勝てているチーム。メンバーだけ見るとなぜここまで強いのか一切理解できないチーム。

Bin
中国マクロ最強Topレーナー。正直彼がいるからこのチームが勝ててるまである。キャリー氏出したら止まらない。Worldsファイナルで最初にペンタキルした選手。マジでうまい。見てておもろい。
XUN
中堅選手。正直そんなにうまい印象なかったしうまくないはずなんやが、このチームに来てからすごくいい。なぜかニダリーのイメージが強い。
Yagao
中国人だが韓国人のようなプレイスタイルの選手。彼もLPLの中ではトップティアの選手。Binとの二枚看板。元JDG。
ELK
エリクと呼ばれていたはず。XUNに同じ。なぜかエズリアルのイメージが強い
ON
Revolは彼の事をオンちゃんと呼んでいる。Keriaのような選手。サポらしからぬミクロを持っている。マクロ面でやや難ありだが成長していることを期待。

LNG Esports

チームのEsportsスタジアムを持っている。Doinbが去年所属していたチーム。Tarzan以外総入れ替えとなりかなり手堅い補強ができた。個人的にめちゃくちゃ応援している。基本的にBotキャリーのチームである。うまくいけば優勝も全然あり得るチームだ。

Zika
そこまで目立った成績のない手堅い中堅選手という印象。死ななければいいというポジション
Tarzan
グリフィン時代最強JGと呼ばれた選手。現在は最強とまではいかずとも、かなり実力のあるプレイヤー。彼が崩れているところを見たことがない。彼はキャリーに回るというよりかはだれかをキャリーさせるのが上手い印象。中国移籍後積極的に中国語を学び、現在ではほとんど完璧にコミュニケーションがとれているらしい。こういった勤勉エピソードは我々ファンの応援心をくすぐる。
Scout
中国国内でかなり高い評価を得ている韓国人Midレーナー。元T1の選手で中国移籍後はEDGで長年数々のタイトルを獲得している2021年にはWorldsで優勝しており、彼の誰も使っていないゾーイのスキンがある。彼がMidにいてくれているという安心感はとてつもないものだろう。
GALA
元RNGの選手で二代目Uziと呼ばれた中国の期待若手ボットレーナー。カイサが異次元にうまい。自分がLPLをよく観戦していたころDoinbは彼に希望を断たれたことがある。しかし味方となれば心強すぎる。
Hang
キャリアとして悪くない成績を持っており、かなりいい選手。特に印象はないが相方に恵まれている今実力を示すときであり、ここで活躍できなければどこでも無理。

Weibo Gaming

中国版Xが運営するチーム。選手だけ見たらめちゃくちゃ強いがTheShyが足引っ張ってあんまり勝てないチーム。半分冗談で半分ガチ。

TheShy
誰もが一度は聞いたことがある最強ミクロTopレーナー。しかし最近はトロールとして名高い。キャリーチャンピオンをピックしてトロールするのでタンクチャンピオンをやらされることが多いがタンクキャラだとパフォーマンスが中の上。あたりを引けば世界最強になれるギャンブル選手。
Karsa
彼もまたベテラン最強格ジャングル。彼のインセクは芸術点満点と言われるほどきれい。うまいが勝ち切れていない印象。RNGからのXiaohuとのコンビで勝ちを狙いたい。
Xiaohu
LPL最強Midレーナーの一人。昨年までは良かったが今年移籍してからはあまりパッとしない。がんばれ!
Light
かなり手堅いがキャリーするときはしっかりキャリーする地味系実力派。上半身のキャラが濃い分彼のようなBotレーナーは本当にチームに会っていると思う。しかし彼が育ったころには上半身が全壊していることも少なくはない。
Crisp
元FPXのSup。前髪が長いことで有名。前髪を切ったときよく見えてプレーがよくなるのではと言われていたがあまりプレーは良くなく前髪が長ければ長いほど調子がいい。

Worlds出場チームTierリスト

チームTier

ロール別選手Tierリスト

Top
JG(S→Kanavi, A→Karsa)
Mid
ADC
Sup




この記事が参加している募集

#LoLを熱く語る

675件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?