見出し画像

証券口座開設のつまずきはコレで解消

つみたてNISAをやったほうがいいような気がするけど、証券口座の開設でつまずいている人も多いと思います。初心者によくあるつまずきポイントをまとめます。

どの証券会社がいいの?

ネット証券がいいですね。手続きがぜんぶネットで済みます。対面型の証券だと営業電話などがかかってきて面倒です。銀行だと一部の投資信託しか買えなくて不便です。大手のネット証券ならだいたいなんでもできるようになっていて便利です。ネット証券の最大手はSBI証券、2番手は楽天証券です。そのどちらかでいいと思います。迷ったら両方作ってもいいです。

口座種別の選択って何?

証券口座を申し込もうとすると、

・一般口座
・特定口座の源泉徴収あり
・特定口座の源泉徴収なし


のどれかを選ぶようになっています。ここつまずきますよね。
正解は「特定口座の源泉徴収あり」です。
これを選んでおけば間違いないです。それ以外の2つは税金の申告のときにトラブルになる可能性があります。「特定口座の源泉徴収あり」にしておけば絶対に何もトラブルは起きません。トラブルの芽はあらかじめ潰しておきましょう。

配当受け取り方法の選択って何?

配当の受け取り方法を4種類くらいから1つ選ぶようになっています。ここもつまずきますよね。
正解は「株式数比例配分方式」です。
これにしておけば間違いはありません。それ以外のだとNISAで配当が入ったときに非課税になりません。配当の受け取りの手続きも自動で楽ですし、「株式数比例配分方式」の1択でいいです。

NISAって作った方がいいの? 一般とつみたてとどっちがいいの?

NISAは作ったほうがいいですね。非課税メリットは大きいです。
とりあえずは「つみたてNISA」でいいです。
証券口座や投資信託の扱いに慣れて、余裕資金も増えてきたら、翌年から単年度投資枠の大きい「一般NISA」に変更することもできます。でもまあ制度変更やロールオーバーなどいろいろとややこしいので、通常は「つみたてNISA」で積み立てて20年ほったらかしがいいと思います。

ネット銀行も作るか聞かれてるけど、作ったほうがいいの?

t作ったほうがいいです。SBI証券だと住信SBIネット銀行、楽天証券だと楽天銀行をセットで利用すると、いろいろとお得で便利なようになっています。IDとパスワードが増えて管理が大変ですが、まあ仕方ないです。

とりあえずそんなところでしょうか。がんばってください。

口座種別の選択や、配当受け取り方式の選択は上記をデフォルトにして、後日どうしても希望があれば他のに変更できなくもない、という形にしてほしいものです。ここで脱落している潜在顧客はとてもたくさんいると思います。


「これで100円得しそう!」と思えたら100円のサポートをいただけると幸いです。今後の記事のブラッシュアップに反映されます。