見出し画像

【浮いた酒代は資産運用に!】~FP酒場in嘉賓~編

「使わない分を積み立てに回すって大事だなぁ、教えてくれてありがとよ」

今回は四ツ谷にある嘉賓という評判の中華でFP酒場
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000987/

旨い!!
ここの牡蠣ソース和えソバは絶品でした!
ただ私が頼んだのは五目焼きそばでしたw でもこれも絶品!

さて、今回は博報堂時代から大変お世話になっている先輩との時間でした
昔はよくお酒を呑んでた先輩ですが、
2年ほど前に酒を断たれてからすっかり痩せられ
今はシワもほとんどないピチピチの44歳色黒に!

そんな先輩は昨年父親になり、1児の父に
つまりお子さんが高校生のときに還暦を迎えます

今は60歳になると定年退職する時代ではないけれど
それでも60歳で教育費が残っていることは一つの懸念材料です。

今の段階からしっかり逆算して積み立て運用することが大切ですね。

以前に比べて酒代が月5万浮いたとすると年間で60万円
17年あれば積み立て総額が約1000万円
さらにこれを年率3%で複利運用できたなら1300万、5%なら1550万円!
増えた利息に更に利息がつく複利運用は時間が長いほど効果が絶大です。

新NISA制度が今年から始まり、利益が非課税の投資枠もだいぶ増えました。
うまくこういった制度を活用して、楽しい人生を送れるようにしましょう。

お金なんかに左右されない人生を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?