マガジンのカバー画像

FPO投資顧問公式マガジン

416
投資顧問会社(投資助言業)として日本最大規模の顧客数とメールマガジン読者数(16万9,507名)を誇る株式会社FPOの最新情報やイベント情報、FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや… もっと読む
運営しているクリエイター

#投資家

(再投稿)ついに!弊社書籍『ザ・トレーディング』がAmazonの「人気ギフトランキング」の第1位に!!

※本記事は以下記事を再編集したものです♪ 錚々たる名著を抑えて、ついに1位に〜ヽ(´∀`。)ノ゚!! 弊社FPOの書籍『ザ・トレーディング』が、Amazonの証券・金融市場カテゴリの「人気ギフトランキング」の第1位に!これは嬉しイイ( ^ω^ )! というのも、同カテゴリの「売れ筋ランキング」では、お蔭様でトップ10の常連として以前から高い評価をいただいておりますが、今回の評価は「人気ギフトランキング」なのです。 1日ごとに更新されている「人気ギフトランキング」は、その

投資をもっと身近に感じてほしい!BarFPOは様々なイベントを企画して個人投資家を応援しています♪(後半に近日開催されるイベントの告知あり)

BarFPOのマネージャー 角田輝也(略してカクテル!)です。 日経平均株価が4万円の大台に到達!達成感から一時売られるも、3月19日に日銀の金融政策決定会合でゼロ金利解除を決定したことを受け、再び4万円を回復!さらに史上最高値を更新する強い動きとなっています(・∀・)! 今年から新NISAがスタートし、東証による各企業への株価改善要請も追い風となり、日本市場は株式投資ブームに沸いています。しかし、今なお投資はギャンブルという固定概念から抜け切れず、資産運用に対して抵抗感

書籍『ザ・トレーディング』がAmazonの「人気ギフトランキング」の第3位に! エルダー博士より写真付きの近況報告あり

弊社FPOの書籍『ザ・トレーディング』が、Amazonの証券・金融市場カテゴリの「人気ギフトランキング」の第3位に!これは嬉しイイ( ^ω^ )! というのも、同カテゴリの「売れ筋ランキング」では、お蔭様でトップ10の常連として以前から高い評価をいただいておりますが、今回の評価は「人気ギフトランキング」なのです。 1日ごとに更新されている「人気ギフトランキング」は、その商品がどれくらいギフト設定を利用して注文を受けているかを集計した順位!つまり、誰かへの贈り物として選ばれ

弊社FPOの書籍『ザ・トレーディング』がAmazonの「売れ筋ランキング」第5位に^^。そして、第4位はなんと・・・

先日Amazonレビューが300件突破!とご報告させていただいた弊社FPOの書籍『ザ・トレーディング』ですが、おかげさまで多くの方からご支持を頂戴しており、現在もAmazonの証券・金融市場カテゴリの「売れ筋ランキング」第5位にいます^^。 あの超有名なロングセラー書籍『デイトレード』と肩を並べるほどの評価をいただき本当に光栄です! そして、ふと横を見ると・・・、第4位に3月1日に発売されたばかりの『負けない米国株投資術』が早速ランクイン!評価は「★4.8」スゴッΣ(゚Д

3日連続のTV取材!皆で日経平均高値更新の祝杯をあげる、その瞬間の様子も放送されました☆彡さっそくお披露目♪

日経平均株価は1989年12月の史上最高値、3万8957円を約34年ぶりに更新!2月22日は日本の株式市場にとって歴史的な日となりました。 この記念すべき日に投資仲間たちと祝杯をあげようと、BarFPOにもたくさんのお客様がご来店くださいました。 (≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ! また、歴史的な節目を前に、先週はテレビの取材が4社も来られました。これまでも事あるごとに取材をお受けしてきましたが、さすが”史上最高値”というパワーワードの破壊力!3日連続で取材クル

日経平均株価、史上最高値更新!おめでとう日本ヽ(*´∀`)ノ!!記念すべき1日となりましたー♪

米半導体大手エヌビディアの好決算を受けて日本市場が反応!本日、遂に日経平均株価、史上最高値更新!キタ――(゚∀゚)――!! バブル期の1989年12月29日につけた3万8957円をついに突破!!記念すべき1日となりましたー♪ おめでとう日本ヽ(*´∀`)ノ!! 投資界隈の盛り上がりを取材したいと、BarFPOにも2日間立て続けに毎日放送(MBS)、カンテレ(関西テレビ)と来ていただいておりますが・・・ さらに、他2社から取材依頼が(@Д@)!! 本日は、テレビ大阪「や

手法はバカみたいに単純がよい!『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』の動画レビューをいただきました♪

LucyさんのXおよびYouTubeにて、弊社書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました。(^ω^)! 同著は「トレーディングは訓練次第で成功できるか?」という、2人のカリスマトレーダー(リチャード・デニスとウィリアム・エックハート)の人体実験を描いた異色ノンフィクション!わずか2週間の訓練を受けた投資素人集団(タートルズ)が、全米のトレード業界を驚愕させるパフォーマンスを実現していく物語です。 ただ、このように聞くと、アメリカンドリームを手に入

個人投資家交流会のお土産銘柄が窓あけ急伸!大幅に年初来高値を更新!!

BarFPOのマネージャー 角田輝也(略してカクテル!)です。 月イチで開催している「個人投資家交流会」ですが、早くも今月で15回目となります。お蔭様で毎回のように告知後すぐに定員枠が埋まってしまうことから、月2~3回はやってほしいというリクエストも^^; 投資家は孤独? そんなことはありません! 個人投資家交流会では、互いにモチベーションを高め合える素晴らしい出会いがあります。仲の良い友達でもなかなか相談できないお金の話も、ここなら興味のベクトルがみんな同じなのでメッ

投資家必見の映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』とのタイアップ企画のお知らせ チケット&オリジナルグッズをプレゼント!

BarFPO店長の中山です。映画配給会社キノフィルムズ様から、2024年2月2日(金)より全国ロードショーの映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』とのタイアップのお申し出を頂戴しました。 10年ほど前にも佐藤浩市さん主演の『人類資金』という映画のタイアップキャンペーンをさせて頂いたのですが、今回はなんとハリウッド映画です! 個人投資家vsウォール街!ポール・ダノ主演の“金融系”実録エンターテインメントネット掲示板に集った個人投資家が群れをなして、ゲームストップの株を買い

投資家向け映えグラス大賞、結果発表ー!!応募総数2300点超のなかから見事に入賞された秀逸作品を発表いたします!

From:BarFPOマネージャー 角田輝也(略してカクテル!) 昨年秋に開催したBarFPO主催イベント「投資家向け映えグラス大賞」!お蔭さまで著名投資家さんや株クラインフルエンサーさんのご参入およびXやYouTubeでの拡散協力などもあって予想以上に反響をいただき、募集期間を延長するほどの盛り上がりでした(・∀・)! 自分のアイデアがグラスに採用されるなんて機会はめったにないでしょうし、そのグラスでビールやカクテルを飲んでいるご自身の姿を想像するだけで、ちょっと面白い

リチャード・デニスを”めちゃくちゃ金を稼いだおっさん”呼ばわりw ツイキャスのライブ配信にて、書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました

「トレーダーズ書店」店長の甲斐 雄星(かい ゆうせい)です。 葵堂さんのツイキャスのライブ配信にて、弊社書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』をご紹介いただきました。 同著はカリスマトレーダー、リチャード・デニスとウィリアム・エックハート2人の「トレーディングは訓練次第で成功できるか?」という賭けから始まった、短期間の研修プログラムを経てまったくの投資素人集団から次々に億万長者が誕生するというセンセーショナルなストーリーを綴ったもの! ウォール街の定説を覆した世

【1月10日締切】2024年の出来事を予想&2023年の答え合わせ 全問正解者が出た!?※豪華賞品あり!

2024年は何が起こるかわからない!?予期せぬ出来事が突然発生した際、青天の霹靂(へきれき)と言い表されますが、まさに今年はそんな幕開けとなりました。 能登地方での地震と羽田空港の事故を受け、1月4日の東証の大発会式典は黙祷に始まり、恒例の打鐘も見送られるなか、令和6年の相場がスタート。 大発会の日経平均株価は一時700円超まで下げ幅を拡大する場面もありましたが、売りが一巡すると相場への影響は限定的と見る向きから、建設株など復興関連銘柄が物色されて下げ幅を縮小。 終わっ

【年始のご挨拶】投資家・トレーダーの皆様へ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2024年の干支は「辰」です。辰(龍)は、十二支のなかで唯一実在しない動物。日本だけでなく中国でも神獣・霊獣として崇められ、欧州圏ではドラゴンとして伝説や神話に登場してきます。 あなたの想像する龍のイメージは?巨大で荒々しい、火を噴く、狂暴だが利発、強さの象徴、神の使い、ヤマタノオロチ・・・、“まんが日本昔ばなし”のオープニングとか、千と千尋の神隠しのハク!ドラゴンボールの神龍!そんな人もいるかもしれませんね。(^ω^)! 干支占いに

毎年恒例「2024年先読み10イベント」で今年最初の運試しにご参加ください!※豪華賞品あり

明けましておめでとうございます。盛岩外四(もりいわ がいし)です。皆さんにとって、2023年のポジティブなキーワードは何だったでしょう? 盛岩にとっては、「無双」「驚愕」「空前絶後」「偉業」「異例」でした。主だった出来事を思い浮かぶままに挙げると・・・、 これらは超高齢化社会が進む日本で、若い人たちが目を見張る活躍をしたことをはじめ、夢や希望、感動を与えてくれたり、新たな時代の到来を感じさせてくれたりした出来事ばかりです。 その一方で、ジャニーズの性加害問題、宝塚のパワ