見出し画像

FPが生き残るための努力とは

努力とか根性とかの匂いがすると毛嫌いする人がいますがFPで生き残るためにはこの2つは絶対条件になります。ただし努力のベクトルをどこに向けるかがわからないという方がいます

ネットで調べ物をしているとFPでなくてもも色々な人があらゆることをやっているのを見ます。その中にはこの人はすごいな、このやり方は儲かるなというものがあります。

このように今やネットの中には生き残るノウハウがちょっと探せばすぐに見つかリます。しかしここからが問題で儲かる、お客様が喜ぶ、素晴らしいやり方だと思っても素直に真似しない自分がいます。

きっと多くの人はそうでしょうし私もそうです。なぜか?それは本当にちっぽけなプライドを振り回している姿で、俺には俺の道があるなど失敗の王道である俺流を主張しちゃっている姿です。

真似は学ぶこととはよく言ったもので目の前に正解があるのであれば素直にそこに乗っていき、真似をしてまずは基本を身につけるのが1番なはず。でもできない時点で心が未熟者だと反省をしています。

今からでも遅くない。でも明日からではダメだ。この瞬間からフライドなんか捨て去って仕事をしていかないとFPでは生き残れない。まずは部屋の掃除から始めてみることにする

永野FPオフィスの住宅ローン相談



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?