見出し画像

いまこそ、経済を「読む」ために

あまりに長い、不況の日本。

  • どこに課題があるのか、どうすべきなのか。

  • そもそも、景気が良いとはどういう状態なのか。

安定を求めるから、景気が悪い

守っているばかりでは、景気が良くなりません。現状維持を続けている間は、むしろ、他国と比べて相対的に景気が悪化する一方です。安定を求めることは、成長の妨げになります。

官庁は”景気が停滞している理由”を分析するばかり。また、抽象的に目標値を掲げるだけで満足しているようです。国会は、本会議も予算委員会も、伝統芸のように非効率。政策よりも党利党略を優先する政治家が蔓延る現状は、何よりも改善が必要。

たった140文字で、国の在り方を情緒的に語る政治家が多いのも問題と言えるでしょう。

考える力を持つこと

だとすると、私たち個人が他人任せではなく、自分で判断し、行動しないと変化しません。国の政策も然り、個人の生活も然り。さらに、投資活動についても同じです。

投資とは、以前も触れたように「企業が積極的に事業活動を展開するために、金融市場から資金調達をすること」です。

個人レベルでいえば、金融商品の購入のほか、スキルアップや、生活設計なども投資と言えるでしょう。しかし、日本経済全体としては、金融商品の購入よりも、個人が身の回りで消費活動を行うことが最も効果的です。

考える力を

経済を読む力、動かす力を得るために

放っておいても経済成長を遂げた時代は、ずっと昔のことです。日本は、諸外国以上に活発な経済活動が必要で、以前よりも高いレベルで「考える」「判断する」「行動する」ことが求められます。

日経新聞は、日本経済の専門誌です。紙面でも電子版でも構いません。いま必要なのは、日本経済について自ら考え、行動する力が必要です。

経済を読む力、動かす力

そこで、過去に投稿した記事を”いま”に編集しなおした記事を作成しました。以下、順次更新しますので、参考にしていただければ幸いです。

まずは、知ることから。
つぎに、理解すること。
そして考え、動き出すきっかけに。

日経新聞の読み方(目次)★随時更新中

序章 はじめに
・[00]日経新聞、読んでる?

第1章 日経新聞について
・[01]日経新聞のキホンの読み方
・[02]日経新聞の記事の特徴

第2章 経済を俯瞰する
・[03]お金の流れを俯瞰(1面)
・[04]日本を俯瞰(総合,政治外交,経済政策,オピニオン,金融経済)
・[05]世界を俯瞰(国際・アジア,グローバル市場)
・[06]夕刊は日本経済の源流

第3章 投資で儲かるテクニック【更新中】
・[07]東証・名証の再編で変わる、投資環境
・[08]日経新聞からみた、東証再編
・[09]企業の能力を知る①ビジネスの発火点
・[10]企業の能力を知る②長期戦のプロジェクトと即効性のお宝銘柄
・[11]企業戦略を知る(ビジネス面、テック面)
・[12]企業の成績/出来・不出来こそ大切(投資情報面)
・[13]個別情報でなく、全体把握から(マーケットデータ面、マーケット総合面)
・[14]個別銘柄の損得分析(電子版)

第4章 株価上昇ストーリーを追う【準備中】
・株価の上昇要因7選
・【4901】富士フィルムホールディングスを読む
・【3402】東レを読む
・【2897】日清食品を読む
・【2593】伊藤園を読む

第5章 マーケット総合面・マーケットデータ面の読みこなし術【準備中】
・先読みできるマーケット
・5つの市場
・株式市場
・短期金融市場
・債券市場
・商品市場
・為替市場
・市場の比較

第6章 経済指標の読み方【準備中】

第7章 世界経済が手に取るようにわかる【準備中】

第8章 世界経済を俯瞰する【準備中】

第9章 年間の日本・世界を占う
・[x3]新年の日経新聞で、今年を知る

▼参考
・[x1]2021年5月10日に紙面刷新
・[x2]2022年5月16日から新紙面

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?