マガジンのカバー画像

CFP合格

43
CFP®になるためには、何をどのように学習すべきか。 特に重要なポイントがどこなのか、解説しています。
運営しているクリエイター

#CFP解答速報

CFP®試験(2022年第2回・第2日程)の出題分析

 2022年11月20日(日)に、CFP®試験(第2日程)が行われました。前記事に続き「出題傾向」「難易度」「時事問題」など、後半3課目について、回答して難易度を確認しました。 リスクと保険▶詳細分析記事  商品知識や経理処理など、定番の問題が続く一方で、例えば ・公的年金や個人年金に係る雑所得 ・長期平準定期の経理処理 ・圧縮記帳 などは、細かい知識が必要、あるいは注意点の理解が必要で苦戦したのではないかと思います。全体的には標準的な出題でしたが、回答順序を決めていた人

CFP®試験(2022年第2回・第1日程)の出題分析

 2022年11月13日(日)に、CFP®試験(第1日程)が行われました。「出題傾向」「難易度」「時事問題」など。さっそく回答して難易度を確認しました。 金融資産運用▶詳細分析記事  全体的として、これまで通り「難しい課目」との印象がありました。一方で、債券に関する出題は、もはや出題者の趣味で出題しているとしか思えないほど、どうでも良い「文章読解力」「数学解答力」を問うものでした。今後の改善を求めます。  外貨建て商品については、相変わらずのマニアックな出題でした。ここ

CFP®であり続けるために

 CFP®資格審査試験(2022年第1回)が終わり、試験問題が公開されたので、自分なりの”解答集”を制作しています。第1日程【振り返り記事】、第2日程【振り返り記事】とも、おおまかな出題構成は変わらず、少しずつ変化や新しいテーマも盛り込まれています。 どの程度の得点ができたか まだまだ講師として活動しても良いかな?と自負できる水準でした。どの課目も”うっかり”があったので、気を付けたいところです。7月下旬にならないと合格点が分かりませんが、どれくらいの水準になるのか気になり

CFP®試験(2022年第1回・第2日程)の出題分析

2022年6月19日(日)に、CFP®試験(第2日程)が行われました。 第1日程と同様、出題内容を確認してみました。 リスク管理▶分析結果詳細(リスク)  計算は定番問題が大半で、読み取りに集中する必要がありました。 商品知識はこれまで通り、損害保険中心の出題でした。 計算問題は、個人年金や収入保障保険の計算がなく、税金関連の計算問題は難易度が低かったように感じました。 読み取り問題は、生命保険商品の商品性について2問、証券から保証額の計算が4問、損害保険の約款の読

CFP®試験(2022年第1回・第1日程)の出題分析

2022年6月12日(日)に、CFP®試験(第1日程)が行われました。 出題内容を確認するとわかってきたことがあります。 金融資産▶分析結果詳細(金融)  過去問演習にどれだけ取り組んでいたか、しくみ・制度をどれだけ正確に理解しているかを問われるものが多かったです。  債券やポートフォリオについては、知識だけでなく、高度な数学(計算)のスキルが求められる出題もあり、「はて?ここまで理解する必要があるのか?」と疑問に感じる部分もありました。  とはいえ、ここ数年の経済・