見出し画像

こんな事でも医療保険の対象になるケースもあります

テーマ:保険

数ヶ月前…奥歯が痛みだしました。数日間耐えていましたが、段々と痛みが増して寝付きも悪くなりました。

気持ちは乗らないけど歯医者に行かなければと思い、ネットで調べて人の良さそうな先生がいる歯医者へ行きました。

痛みの原因は『親知らずの虫歯』

レントゲンを撮り写真を見てみると親しらずが3本生えている。生え方も悪く、虫歯になり痛みも出ているので計画的に全て抜く事を決意!

数ヶ月前から始まった親知らずとの戦いも今日で終わりとなりました(^^)

子供の頃、母親からは『目と歯は大事にしなさい』と言われてきました。当時はメガネに憧れたりして暗い所で本を読んだり、電気を消してテレビを見たりして、無事に視力が低下…。

子供の頃には定期的に歯医者へ連れて行ってもらっていましたが、大人になるにつれて行かなくなりメンテナンスが全くされていない状態に陥り、今回の事態へ…。

母親が教えてくれた事を守っておけばと身を持って体験しました。

自分の子供には同じ経験をさせないようにしてあげたいです。

皆さんも親知らずを抜いた経験はありませんか?

実は、親知らずを抜いた際に場合によっては、医療保険のお支払い対象になるケースがあります。

『親知らずを抜いて医療保険が適用になる』という認識がないために請求されていない方もいます。

実際に私のお客様には医療保険から手術給付金をお支払いしました。

通常の『抜歯術』では手術給付金の対象にはなりませんが、『埋伏歯』だと対象になる場合があります。

そういえば最近、親知らず抜いたなぁ。という方がいたらご加入されている医療保険を確認してみてください。

お問合せをいただけたら私でもお答え出来ます。

せっかくご加入されている医療保険ですので、最大限に活用していきましょう。

正しくお支払いさせていただくのも私の仕事です。

PS.
今回の記事が少しでも面白かった!
役に立ったという方はスキを押していただけると嬉しいです(^^)

また、フォローしていただけると嬉しいです。

毎日投稿していきますのでまた明日お会いしましょう✨

この記事に使用している写真は190318startからいただきました。

ありがとうございます!


サポートは受付しておりません。 そのお気持ちだけで十分です(^^) 大切な人に使ってください✨