塚越菜々子という者
思い立ったが吉日。
キリよく元旦を待たずに大みそかに書いているという見切り発車。
今日見てきたのは無限列車(鬼滅の刃)
こうやって何も考えずに書くのは気持ちよくて気持ちわるい。
なぜなら、私にとって(メルマガではなくて)ブログとは、もはや記事のゴールを決めてよく考えて書くものだから。メルマガみたいにしゃべるようにブログを書くのはたいそう背中がむずむずする。
でもこれはナナコによるナナコのための備忘録ブログ。「とりあえずやってみる」を形にしただけのものです。
嫌なら見なければいい、そんな路線で突っ走るつもりです。
先に言っておきますけど、きっと毎回ダラダラと長いです。
何から書こうかと思っていたら、noteの真っ白な画面が
「初めに書くのは自己紹介がおすすめです」と推してきたので、言うことを聞いてみます(そこは意外と素直)
★オフィシャルなプロフィール
プロフィールを書こうと思ったけど、それってオフィシャルサイトに書いてあるわ。そっち読んでくれ・・・・
(ちなみに、↑こういう横着は絶対やったらだめなやつw)
オフィシャル(実績的な)のはこんな感じ↓
株式会社KANATTA代表。ファイナンシャルプランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、公的保険アドバイザー。
税理士事務所で10年超勤務。延べ500社以上の決算業務や確定申告に携わる。会社の労務・税務にかかわる中で、一般生活者のマネーリテラシーの底上げの必要性を実感し、2016年にファイナンシャルプランナー(FP)として独立。保険や金融商品を取り扱わない独立系FPとして、主に共働き世帯の女性を中心に年間200件の家計相談を行う傍ら、運用経験の全くない女性向けの確定拠出年金・つみたてNISAセミナーや、公的年金セミナーなど多数開催。YouTubeやSNS等でもわかりやすい情報を積極的に発信している。
なんかプロっぽくね?(プロですが)
書籍を出版するにあたって【自分で】書いたんですけどね、
>YouTubeやSNS等でもわかりやすい情報を積極的に発信している
自分で言うんかーい!
と、ツッコミながら自分で書くこともあるもんです。知らなかったわそんな世界。メンタル弱めの私はまあまあキツイ。
ふぅ。
早くも脱線しかけているので(自覚済み)強制的に話題を戻します。
この見出しにオフィシャルなプロフィールと書いたけれど、オフィシャルじゃないプロフィールってなんだ?
★オフィシャル(実績)じゃないプロフィール
オフィシャル(さっきの上に書いたみたいな)なプロフィールは大事です。企業の名を背負わずに、自分の名前で仕事をするのなら決しておろそかにしてはいけないもの。
ただ、執筆やら何やらをするときにプロフィール下さいと言われるとき、制限は100文字・300文字、せいぜい500文字。
そこに載せるべきものがオフィシャル(実績的)なプロフィール。客観的に自分を表現する要素を取捨選択して盛り込むという、それはそれで大変難しいものです。
にもかかわらず、そんな程度の文字数のプロフィールでピンで活動するFPが選ばれるなんてことは、まぁありません。
少なくとも、そんなに実績のない段階では、それ『以外』のところで選ばれることが多いと私は感じています。
オフィシャルじゃないプロフィールとは、そこに載せきれないもの。
『人となり』や『ポリシー』『価値観』『考え方』『想い』もっと小さいことで言えば『好き・嫌い』みたいな、そんなものなのではないでしょうか。
小さな「共感ポイント」を見つけてもらうために自己開示していくのが、この人に聞いてみたい、この人から話を聞きたいと思われるプロフィール。
企業がSNSを使っているのも、「中の人」を通じて親近感を持ってもらうためですよね。
だから個人で選ばれようとするのなら、そちらもかなり重要です。
実績が無さ過ぎた私は、オフィシャルなプロフィールを作ったのはごく最近。それまではこちらのプロフィールページしかないにもかかわらず、仕事をしていました(実績が何も書いてない・・・・!)
もちろんこのページだけでは私を構成するものを伝えるには到底足りず、メルマガで、SNSで、伝え続けてきました。
結果として、
実績もなく、コネもなく、都内まで2時間の距離で未就学児2人を育てながら副業で起業した私は、保険や金融商品などを一切販売することなく(手数料収入は今なお0です)富裕層でもない、子育て中のお母さんを相手にお仕事をして、3年目で年商は1000万円を超え、法人化しています。
FPとして対個人のお客様に伝えることは、これまでいろいろなところで書いてきましたが、仕事(や売上に)ついてはほとんど書いてきていません。お客様には関係ないことだったからです。
でも、「食えない」と言われる、”保険を売らないFP”として仕事をしていきたい人もいるのではないかな、そして何も持っていない私がしてきたことが、お役に立てるのではないかな、と思うようになりました。
やりたくない仕事をする【我慢】ではなく、
私が役に立ちたいと思えるお客様とだけ仕事をするための【努力】を選んだ私の奮闘記。
それをこれからここで書いていこうと思います。
そう考えると、これから書いていくnoteの記事こそが、私の新しいプロフィールなのかもしれませんね。
まさかこの記事から私を知る人はそういないと思いますが、ナナコとの接触場所を書いておこうと思います。
★オフィシャルサイト
https://mamasuma.com/
★メルマガ
https://mamasuma.com/mailmagazine/
★Facebook
https://www.facebook.com/nanako.tsukagoshi/
★Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCGkD3p3pjKh85pYgK9Mq_wg
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?