見出し画像

【質問回答】AFPやFP2級じゃ独立できませんか?

できます。


保険を売らないFPのナナコです。

最近、FPとしての独立を志す方が、よもや私を「先生」などと呼んで話を聞きに来てくださることが増えた。
尻のすわりが大変悪い。
私の周りには先生と呼びたい人がいっぱいいて、私はいつだって己の無知に打ちひしがれながら先生方に助けを乞うポジションにいる現状。先生とは呼ぶものであり呼ばれるものではない・・・

100歩譲って普段ご相談に乗っている方々に呼ばれるならともかく、同じ資格を持つ人に呼ばれるとは・・・なぜだ。
自信がおありですね、と言われるたびに「ねえよ・・・自信なんてねえよ・・・」と思いながら仕事をしているというのに。
まあでも「自信の無さを取り繕うことができるくらいの経験」を積んできたのは、あるのかもしれない。

ということで、先生と呼ばれるのを受け入れることは当分できなそうですが、「FP相談が得意なオバチャン」ぐらいのポジションで、よくある質問に私が思っていることを答えていこうと思う。

いいか、間違えないでくれ、答えを書いているのではない。私が思っていることを書いているだけだぞ。
意見の相違がある場合は、私に言わずご自身のフィールドでどうぞ!
質問はフリー素材です。

資格で選ばれることはまずない

AFPやFP2級で独立はできないか?独立系FPとして有料相談は現実的ではないのか?という質問に関しては、「できる」とお答えしたい。

なぜなら、一般の生活者の方はこちらの血のにじむような努力の末に取得した資格など、基本的に気にしてもいない(悲)

私のメルマガ読者さんは「ナナコ沼にはまり込んだファンの人」通称「沼人(ぬまびと)」もたくさんいるが、おそらくFP資格取得を目指したことのある人以外は、私の保有資格など知らないと思う。

私は独立一カ月目で、正社員の給与より多い売り上げを上げたけれど、その時の肩書には「ファイナンシャルプランナー」と一切書いていなかった。
(一応プロフィールには保有資格は書いておいた)
つまり、なんもない私に相談に来てくれたのは「私がCFPやFP1級だったから」ではない(と思う。チェックした人はいたかもしれないけど)

そして、これはいつだって忘れて欲しくないことですが
「お客様は自分のことにしか興味がない」
つまり、気になるのは自分の問題が解決するかどうかであり、こちらがどんな資格を持っているかなど二の次三の次ということ。

そういう意味ではAFPだろうがFP2級だろうが、なんなら3級だとしても独立系FPの仕事は可能だと思う。

無くてもいいが、とっておけ

が、それでもこれから独立を目指そうとするのなら、私はCFP・1級はとっておいたほうがいいと思う派。それは、ざっくり4つの理由から。

①個人の仕事「以外」の仕事のため

一般の生活者は、先に書いた通りほとんど資格を見て選んではこない。得体のしれないCFPより、自分の問題を解決してくれそうなAFPを選ぶ。間違いない。
ただし、企業やメディアの仕事は少し違う。
CFP・1級だから声がかかる仕事があり、それが仕事のスケールやステップアップにつながることも多い。

特に独立初期に、専門知識をお金に比較的換えやすい「執筆」
誰がどう見ても実績やその分野で特化した何かがあるならともかく、そうでない場合、相手(依頼主)は何を見てくるかと言えば、資格。

人は見た目が10割だなんて、中の上にも食い込めない顔で生きてきた自分としては切ないものを感じるが、まあそうやろね。
どんなにいいものでも、中身が見えない状態でズタ袋に入っているものと、きれいにラッピングされてるものだったら、特殊な人以外は後者を選ぶ。

中がわからないからこそ、信頼できるかわからないからこそ、少なくとも一定の水準をクリアしたことを示す資格を持っている人にまず声をかけるのは何もおかしくない。

ずっと個人相手に仕事をしていたとしても、ウェブメディア(でも雑誌でもなんでもいいけど)で書いているというのはブランディングになる。保有資格の種類より、個人のお客様が選ぶ理由の一つになるといってもいいかもしれない。
また、世の中どうやら「書ける人」を探しているので、ある程度名の知れたところで書けると、芋づる式に声がかかる。
最初のキッカケに資格が使えるなら持っておいたほうがいい。パッケージは選ばれやすいもののほうがいい。

②多少は自信になる

資格を取ったところで、人様の人生に関わるお金の相談に乗るにはあまりにも心細い。今だっていつも頭の中で「こんなことも知らないの?」「それであってるの?」と誰かがささやく。
正直、CFPやFP1級をとったところで、とてもじゃないけど「わかってる」と自信を持って言えることはほとんどないように思う。
でも、少なくとも資格として一番上まではやり切った、CFP・FP1級合格レベルまでの知識は手に入れた、と思えるかどうかは、大きい。

さらなる知識を手に入れようと思ったとき、シレッとCFPのときに勉強したキーワードが出てくる。二度とお見かけしないと思った知識をわかっている前提で解説が進む。AFPしか持ってなかったら、その情報をつかんだり理解するのも難しい。

独立するにあたって、研修もなければ先輩のフォローもない。知識が正しいかすら見守ってくれる人もいない孤独な道。
合格したという事実は、そのよすがになると思う。

③実務を始めると時間がとれない

いつかCFPや1級をとるつもりでいるけれど、それよりも独立のために動き出したほうがいいのでは?という気持ちもよくわかる。それも一つだと思う。

ただ、実際にめでたく相談を受けられるようになると、勉強の連続になる。それは資格の勉強ではなく、お客様の必要としているものに特化して知識を得ていくほうの勉強。

お客様と出会うために動き、お客様のための勉強をする。
そうなると、お客様には必要のない、資格合格のための勉強に時間を割くのがとても難しくなる。
一度スタートしてしまうと、勉強のために実務のペースを緩めたり止めたりするのが難しい(勉強に逃げないかぎり)
そうなるとずっと合格しないままズルズルと行く可能性が高い。もちろんそれで望んだ実務ができるならそれでいいと思う。実際にそうやって活躍している方もいる。
ただ、実績は、外から見えづらい。隠しきれないほどの実績があるか、アピールが上手でないといつまでも「一定の人の中で人気の人」止まりになりがちな気がする。

④そのくらいの根性がいるから

いざ独立するとわかる。集客より勉強のほうが100倍簡単だ。
勉強に相手はいらない。自分でコントロールできる(試験の問題のあたりハズレなどはあるにしても)
確かに合格率は高くない。難しい資格だと思う。
でも、それでも勉強すればしただけその成果につながり、確実に合格に近づくことはできる。勉強を続けている限り、後ろに下がることはまずない。

これに対し、集客は相手がある。
相手はコントロールすることができない。答えもない、過去問もない。
動いたところで売り上げになるとは限らない。手ごたえなどほとんどない。空回り、逆効果なのでは?思うことだってある。

資格試験にはゴールがある。そこを目指して走ればいい。
でも、独立して仕事をするときにゴールなんてない。見えないゴールに向かってがむしゃらに走る。孤独で苦しい戦いになる。
資格の勉強が続けられない程度の根性では務まらない。

独立を先延ばしにする時間がもったいないだと?
では、最短で合格しろ。

とっておけ、いまのうちにとっておけ。
独立すると覚悟を決めたら、資格に「合格する」ための時間は足かせになる。

以上が、私がCFP・1級を推奨する4つの理由です。

まあ、いろんなやり方があるよね

ご存じの通り、税理士や社労士、弁護士などと違って独占業務があるわけではないので、どこからだって仕事としてできます。
CFPも1級も持っていなくても、私よりずっとスケールの大きな仕事をしている方がいっぱいいます。
少しでも早く知識をお金に換えたいなら、資格の勉強時間をお客様と出会い、価値を提供するための時間に変えるほうが正解だと思っています。
どうせ専門性に関する部分はずっと勉強し続けなければいけませんから。

実際、FPとして独立したい(手数料ではなく相談料で)と考えている人の多くは、(個人の生活者への)相談業務をしたいと考えている、というアンケート結果を見ていると、CFP・1級はさほど重要でないとも思います。

ただ、残念ながら、個人への有料相談で生計を立てるのは、まだそんな簡単なことではないと実感もしています。
その過程でくじけないように、少しでも自分の知識をお金に換えて、あきらめずに「続ける」にフォーカスしたとき、CFPや1級と言う資格が運んできてくれる仕事があります。

勢いよくやれる人はそうでもない。
でも私みたいに、どうしようもなくへこたれやすいタイプなら、少しでも掴める命綱は多いほうがいいんじゃないかな。

私がFPのコンサルで食う人間なら「勉強より独立準備を!さあコンサルを受けて!」というかもしれませんが(笑)
私はそういう仕事でもないので、状況が許すのならばCFP・1級までは全力ダッシュをお勧めします。特にお母さんFPは時間を作り出す訓練をするんだぞ。

資格とったはいいけど、いったいどうやって独立への道筋をたてたらいいのか皆目見当もつかん、と言う場合はこんなこともコッソリやってますw

1億稼ぎたい人とか、ひたすら匿名でやりたい場合は私にはわからんのでほかに行ってね。ガチンコ速攻でビジネスを成立させたい人は、しっかりしたコンサルティングを受けたほうがいと思います。ケチると損するよ。

と、いうことで、このノートは私がカッとなって書き散らす用ですが、たまに弊社ブログには書きにくいFP向けのことも書いたり書かなかったりします。
よかったらフォローでもしておいてくれると嬉しいな(^^)

あっ、ついでに「読んだよ~」ってしるしに「♡」も押してくれると励みになりまーす!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?