ビジネスモデルの図解

ビジネス・経済・お金の仕組みを「モデル化」して、わかりやすく表現します

ビジネスモデルの図解

ビジネス・経済・お金の仕組みを「モデル化」して、わかりやすく表現します

最近の記事

アフターコロナの旅行形態

猛威を振るった新型コロナウイルスにより、日本の旅行・観光・航空業界の収入は9割以上減ってしまいました。5月下旬から飲食店が復活する兆しを見せるなど、回復に向かっていますが、コロナ後の旅行形態はどう変化するでしょうか? ●心理的変化 コロナによる心理的変化で顕著なのは、「人に近づきたくない」という心理が芽生えたことです。近づきすぎることでウイルスが移ってしまう、汚い、といった感情です。緊急事態宣言が解除された後でも、居酒屋に入りたくないという人も多いようです。 ウイルスは机

    • あえて本業で儲からないようにする

      株をやる人は、なぜ株をやるの? 八百屋はなぜ、野菜を売るの? 理髪店はなぜ、髪を切るの? 株は高値で売って利益を出すため。八百屋や理髪店は物・サービスを売って金を得るため。あたりまえじゃん。 確かにそう思うかもしれません。しかし世の中にはあえて本業で儲からない仕組みをつくり、利益を得ているビジネスモデルがあるのです。実際の例を見ていくことで、貴方自身のキャリアに参考になる部分が無いか、考えていきましょう。 ●本が売れない書店  ☝普通の書店はこんな感じだと思います☝

      有料
      300
      • 経済が無形化する中での投資方法

        ●経済が無形化する? 今後、経済は無形化すると言われています。しかし、経済が無形化するとは、どういう意味でしょうか? 現在の経済システムは資本主義です。もちろん誰でも資本主義を知っていますが、資本主義の定義を説明するように言われても、できない人が多いと思われます。 まずは資本主義の意味をおさらいしましょう。 ●資本主義とは 資本主義とは、「資本を投資して利潤を得ることによる経済活動」のことです。ここで言う資本は、お金持ち、つまり資本家が持っているお金であると思ってくださ

        有料
        500

      アフターコロナの旅行形態