見出し画像

お役所が混雑してた、その午後に

ご存じでした? きのうは3月15日。
一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる大吉日。
バレンタインジャンボ宝くじの販売最終日でした。

で、その日はちと行政書類の申請などで野暮用がありまして。
〆切だったWordPressでの記事入力がようやく終わり、FireshotでPDF化して、各方面へ校正依頼のメールを投げて、一段落したのがお昼頃。
ヤバいヤバい、安穏としてたら日が暮れちゃうわよと、カミさんに尻を叩かれながら近所の某区役所へと急ぎました。

したらば、すごい数の人、人、人。
そしてやたらと若いカップルが多い。
どうやら、婚姻届の提出みたいでした。
電光掲示板に表示されてる待ち人数が尋常じゃない数なのに、
仲良さげな笑顔の男女が、そこかしこにワラワラと。
あと、転入届の申請も。

一粒万倍日は、種を蒔いておくと後から果報が万倍にもなって還ってくる日。
しかも天赦日は、天が万物を慈しみ、忌み憚りのすべてを赦す日。
さらに、金運招来の寅の日ですもの。
何をするにも、始めるにも、最良の吉祥日というわけです。
そりゃあ皆さん、この日を結婚記念日や新生活のスタートに選びますわよね。
カミさんと2人、うちらも婚姻届を出しにきたと思われたらイヤだね、
いやいや思われるわけないか(笑)などと、
若干居心地の悪さを感じながら大混雑の窓口で自分らの順番を待ちました。

しかし、あのシーンだけ眺めていると、今まさに日本が直面している非婚化・晩婚化が嘘のようです。どうぞ皆さんお幸せになって。そして、とまらない少子化をなんとかしてほしいものです。

最近は、目の前の暮らしや先々の負担と不安をことさらに重く考えて、出産・育児を忌避する若い人たちも少なくないとか。そんなの出たとこ勝負でどうとでもなるのにね。結婚して、家庭を持って、お子を授かって、家族ができていく。そういう人の営みなんて、打算ばかりじゃ立ちゆかないんですから。計算したって予定通りにいくわけない。

それにね。楽しいもんですよ家族って。
わたしの場合は、カミさんと2人きりだった時よりも、上の子が生まれて、下の子が生まれてからの方が充実してました、確実に。んで、ガキどもが大きくなって家の中がワチャワチャし始めてくると、また違ったレンジの目的や目標や、それを達成していく愉楽、達成した時の充足感が次から次へとわいてきます。親になると不思議なことに、腹のうちに覚悟が芽生えて、ちょっとやそっとじゃ揺るがない人としての芯のようなもんができあがっていくもんなんです。まぁ大変な目に遭ったこともいっぱいありましたが、それもまた喉元過ぎれば心地よい。

偉そうなことはいいたかぁないですが。独りだったら果たして乗り越えてこられたかどうか。特にわたしなんぞは根が弱い人間ですから、カミさんがいなかったらきっと仕事だけにしがみついて、その辺の路上でのたれ死んでいたかもです。子どもたちがいなければ自分自身が子どものままで、くだらないプライドだけのしょうもないオトナになってたでしょうし。

役所からの帰途、カミさんとそんな話をしながら、たまにはウマいもんでも食っていこうかと繁華街のビストロに立ち寄りました。奮発してちょいとお高めのランチコースをオーダー。カミさんや子どもらには日々感謝です。わたしをまともな男に育ててくれてありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?