見出し画像

このところ


所属していますまちづくりのNPO、みなくるSAGAの例会の後で、SNSで自分の気持ちだけでなく、これまでしてきたことや今後の予定も書くのはいかがでしょうとアドバイスをいただきました。

それでちょっと10月からの分をログブックから抜粋しますと。

20211002 かちPICA/GINIYOTTE ハローワーク利用支援及びかちPICA・PCスキル習得の打ち合わせ 
20211009 佐賀市市民活動プラザ講座 スマホ動画を編集しよう!2.0〜 
20211009 しょうりゅうのつどい講演及びチラシ作成打ち合わせ・ かちPICAハローワーク送迎・PC講習
20211010 しょうりゅうのつどい講演チラシ 仮作成
20211013 しょうりゅうのつどい講演チラシ 作成
20211016 かちPICA・GINIYOTTE  書類作成
20211017 かちPICA・GINIYOTTE PCスキル講習 選挙送迎支援 
20211017 しょうのつどい・しょうりゅうのつどい講演会打ち合わせ チラシ修正打ち合わせ
20211017 かちPICA・GINIYOTTE PCスキル講習 選挙送迎支援 
20211018 しょうりゅうのつどい講演会  チラシ修正・印刷
20211019 福岡雇用労働相談センター ウェブセミナー スタートアップ時のあれこれ
20211019 公益財団法人へ助成金申請 
20211022 しょうりゅうのつどい
20211022 しょうりゅうのつどい講演会 原稿制作・印刷代金 
20211022  startup gate way saga イベント 前回起業者5人の講演と個別ミーティング
20211023 かちPICA 語る会 市民活動プラザE会議室 使用料金 
20211025 支援財団 助成金申請 
20211028 かちPICA 体力づくり活動用   バドミントンセット )
20211031 2021さが国際フェスタ  2団体へ挨拶
20211111 「支援の手が届かない若者を支える」 現場を知る活動説明会 NPO法人 サンカクシャ
20211113 しょうりゅうのつどい 講演会 (会場設営・司会・参加者送迎 他)
20211118 佐賀県 犯罪被害者支援フォーラム2021 (VOISS・県・県警)
20211118 支援財団 助成金申請について 
20211119 活動用 代表印 銀行印 角印 発注
20211121 しょうのつどい参加 兼 GINIYOTTE活動(しょうりゅうのつどいHPなどICT支援)
20211121 印鑑マット・印鑑朱肉等 事務用品購入
20211122 かちPICAの活動用口座開設
20211122 ピアサポート研究会 ウェブ講座 セルフケア インフォーマルケア 等 受講
20211123 令和3年度 「子ども・若者育成支援県民大会」(佐賀県青少年育成県民会議)聴講
20211127 かちPICA 語る会  会場利用料金 スタッフ1人 参加者1人
20211205 愛未来 フェアトレードフィルムフォーラム 参加
20211211 香月ファームの香月氏としょうりゅうのつどい代表とミーティング
20211213 WAM助成ウェブセミナー 「地域共生社会に必要な連携とは何か?」 受講
20211213 JIIMA  電子帳簿法ウェブセミナー 受講
20211217 「ICTを利用した就労支援」( 私の街のメンタルヘルス研究会 ウェブセミナー受講)
20211219 しょうのつどい参加 兼 GINIYOTTE活動(しょうりゅうのつどいHPなどICT支援)
20211225 かちPICA 語る会 市民活動プラザE会議室 使用料金 


この間、定時で仕事はしていまして、まれに早朝からドローンの現場指示にいったり、宗像・佐伯・築上・吉野ヶ里などへの撮影等の出張、隔週土曜出勤、武術の稽古や格闘技の短時間練習や刀の勉強会なども。
忙しすぎて将来の計画もまだでして、回ってないですね。全然ダメです。
かちPICAに関しては、ありがたいことに活動のうち経費実費について助成が受けられることになりました。
就労支援の機材のタブレットは修理し、ノートPCも準備できそうです。
先日のセミナーで拝聴しましたテレワークでの就労支援や、かちPICA語る会のウェブ開催は今後実施していきたいです。

画像1

画像2

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?