マガジンのカバー画像

高校初級の1000語を55日で攻略する

96
高校初級の1000語を分野別に分け、1項目20語程度で55項目に再構成しました。毎日1項目読めば、2か月で高校初級程度の単語を一通り学習したことになります。苦手な単語を見つけて、…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

Lv2_14 名詞:日用品

レベル2(高校必修レベル)第14号では、日用品に関する単語をご紹介します。 instrument いんストゥルメント 道具、装置 インスツルメンタルというコーナーが、CDショップにあります。 この場合は「楽器」という意味で、 有名な曲を(歌をつけず)「楽器」(だけ)で演奏したものです。 computer カンぴゅーター コンピュータ key キー 鍵(開ける方に関心があります) lock ロック 錠(かける方に関心があります) magazine マガじーン 雑誌

Lv2_13 名詞:科学

レベル2(高校必修レベル)第13号では、科学に関する単語をご紹介します。 experiment イクスぺぇリメント 実験 analysis アなリシス 分析 research リさーチ 調査 chart チャート 図表 resource りぃソース 資源 動詞も一つ invent インヴぇント 発明する まずは物質からsubstance さブスタンス 物質 material マてリアル 物質 似たような単語ですがmaterialの方が上位概念のようです。 chemic

Lv2_12 名詞:自然

レベル2(高校必修レベル)第12号では、自然に関する単語をご紹介します。 いつものグループに比べたらちょっと手強い(てごわい)かもしれない。 宇宙nature ねイチャー 自然 universe ゆニヴァース 宇宙 universal ユニヴぁーサル が形容詞ですが、「(道具が)万能の、普遍的な、汎用」という意味がでてきます。 例: universal joint 自在接手(つぎて) planet ぷらネット 惑星 では恒星は? (fixed) star です。もちろんレベ

Lv2_11 名詞:街・建物

レベル2(高校必修レベル)第11号では、街や建物に関する単語をご紹介します。 道いろいろavenue えぁヴェニュー 大通り boulevard ぶールヴァード 並木道(レベル4) sidewalk さイドウォーク 歩道 passage ぱッシジ 通路、廊下 path パス 小道、遊歩道 trail トレイル 小道、けもの道 施設等airport えアポート 空港 harbor はーバー 港 port ポート 荷物の積み下ろしのできる港 court コート 裁判所、

Lv2_10 名詞:家

レベル2(高校必修レベル)第10号では、家に関する単語をご紹介します。 まずは屋外から gate げイト 門 ゲート、ですね doorway どァウエイ 出入り口 bench ベンチ barn バーン 小屋 garage グらージ ガレージ ★アクセント注意 bicycle ばイシクル 自転車 bike バイク 自転車(bicycleの省略形) bike は自転車を指すことが多いです motorcycle が「原動機付き自転車」(英国ではmotorbike) car

Lv2_09 名詞:衣服

レベル2(高校必修レベル)第9号では、衣服に関する単語をご紹介します。 clothes クロウズ [klouz] 衣服 clothe クロウズ (「ズ」の発音が変わります [ð]) は「服を着せる」(動詞、レベル3) cloth クロス 布 charm チャーム  魅力、がもともとの意味(→チャーミング charming) leather レザー 皮革 fur ファー 毛皮 silk シルク 絹 wool ウル 毛糸、ウール 「ウル」と発音すべき thread スレッ

Lv2_08 名詞:体その2

レベル2(高校必修レベル) 第8号では、第7号に続き体に関する単語をご紹介します。 organ おーガン 臓器、という意味。 オルガンという意味もあります。 「道具」という意味から分かれたようですがどうも結びつきにくい気がします。 blood 「ブラッド」。血です。イングランド女王のメアリーI世は「ブラディ・メアリー」と呼ばれました。現代でもカクテルの名前で残っています。 tear ティアー 涙 「テアー」と発音すると「引き裂く」という動詞になります。 muscle

Lv2_07 名詞:体

レベル2(高校必修レベル)第7号では、体に関する単語をご紹介します。 spirit スぴリット 精神 soul 魂 ソウルフルな歌声、とか body and soul 肉体と霊魂 sole 足裏、靴底; 形容詞:たった一つの(高級な使い方や~) Not a sole is to be seen. 人っ子一人いやしない 魂も足の裏も同じ発音[so'ul]です。 flesh フレッシュ (筋)肉、肉体 meat は食用の肉 skin スキン スキンシップ、という英語

Lv2_06 名詞:乗り物と旅行・交通

レベル2(高校必修レベル)第6号では、乗り物と旅行・交通に関する単語をご紹介します。 travel とラベル(レベル1)名詞より動詞として使うことが多い。 trip トリップ 旅行、遊びも商用(出張)も。 take a trip tour ツアー 遠征する、巡回公演を行う、と動詞としても使えます。 journey (乗り物を使った長い)旅、旅行:比ゆ的な「旅」 ジャーニーと発音します。 voyage ヴぉィジ (遠くへの)航海、旅行 ボイジャーという惑星探査機があり

Lv2_05 名詞:数量・数学

レベル2(高校必修レベル)第5号では、主に数量・数学に関する単語をご紹介します。 zero じアロウ ゼロ quantity クわンティティ 量 略称:qty amount アまウント も量ですが、計量する場合はquantityを使います。 the amount で「総量」 合計だと sum サム チェックサムというしくみがバーコードにあります。 total トータル も合計です。全部、という意味合いが強いです。 plenty プれンティ plenty of ~ で「~

Lv2_04 名詞:動物

レベル2(高校必修レベル)第4号では、主に動物に関する単語をご紹介します。 牛、にわとり、羊、豚については第2号でやりましたね。 creature クりぃチャー いきもの create クリえイト は「創造する」という意味です creation クリえイション 創造(レベル3) creative クリえイティヴ 創造的な(レベル3) creativity クリエてぃヴィティ 創造性(レベル4) 「神様」が「創造した」のがいきもの bear ベアー 熊です。 bull ブ

Lv2_03 名詞:植物

レベル2(高校必修レベル)第3号では、主に植物に関する単語をご紹介します。 食べられるもの:vegetable ヴぇジタブル 野菜 bean ビーン 豆類 seed シード 種 cucumber きゅうカンバ キュウリ corn コーン とうもろこし eggplant えッグプラント なす onion おニオン たまねぎ potato ポてぃトゥ じゃがいも wheat ホイート 小麦 grain グレイン 穀物 berry ベリー いちご類 ストロベリーとかブ

Lv2_02 名詞:食べ物2

レベル2(高校必修レベル)第2号では、第1号に続いて主に食べ物に関する単語をご紹介します。 まずは調味料から。 ketchup けチャップ pepper ぺパー salt ソルト sugar しゅガー lump ランプ 塊 角砂糖をイメージしてほしいです。 a lump of coal 石炭の塊 照明のランプは lamp sauce ソース ケチャップ、胡椒(こしょう)、塩、砂糖、ソースです。 情報源という意味の「ソース」は source です。 dip(ディップ)

高校初級の1000語を55日で攻略する

大学受験はもちろん、日常会話にも基本的な英単語の知識は必須です。では、どんな単語をいくつ覚えるべきでしょうか? そりゃ多ければ多いほど良いんですが、日本語でも「忖度」とか「諮問」とかの単語って あまり使い道ないですよね? 本屋で売ってる単語集もだいじです。役に立ちます。ただ弱点もある。 contract 契約 burden 重荷 access 利用する権利 と並んでるんですが、 contract と burden, burden と access に何の関連もない