見出し画像

Lv2_04 名詞:動物

レベル2(高校必修レベル)第4号では、主に動物に関する単語をご紹介します。
牛、にわとり、羊、豚については第2号でやりましたね。

creature クりぃチャー いきもの
create クリえイト は「創造する」という意味です
creation クリえイション 創造(レベル3)
creative クリえイティヴ 創造的な(レベル3)
creativity クリエてぃヴィティ 創造性(レベル4)

「神様」が「創造した」のがいきもの


bear ベアー
熊です。
bull ブル (レベル3:ゲスト出演)
(去勢されていない)牡牛


bullishは強気、bearishは弱気、どちらも株式用語です。
熊もケッコウ強気そうなんだけど・・・
牡牛は角(ホーン horn)で突くから強気、
熊は手(前足)で「下に」払うから(下落をイメージして)弱気なんだそうです。

hornは管楽器のホルンですね。車のホーンでもあります。角笛のイメージです。

lion
elephant
whale
ライオン、えレファント(象)、ホエィル(鯨)です。

fox
goat
フォックス(狐)、ゴウト(山羊)

monkey
ape(レベル4:ゲスト出演)
gorilla(レベル4:ゲスト出演)
マンキー、エイプ、ゴりラ
ape は「類人猿」です。
Planet of the Apesで「猿の惑星」

mouse
rat
マウスはハツカネズミ
ラットはクマネズミ(ハツカネズミより大きい)


rabbit
hare(レベルなし)
らビット
ヘア(hair 髪の毛と発音同じ)は野うさぎです。

tail
head(レベル1:ゲスト出演)
tail テイルは「しっぽ」
coin コイン
焼肉屋でテールスープを頼むとしっぽが入っています。
テールランプで「尾」灯

コイントス(コインの裏表を投げて勝敗を決めること)の際
head or tail? という掛け声でHead! とかTail!とか叫ぶわけですが
どっちがheadなのか事前に決めておかないともめます。
ちなみに日本国の硬貨は算用数字の書いてある方が裏です
例:10円の場合、平等院鳳凰堂が書かれている面が「表」


duck
某保険会社CMだとか、ネズミーランドとかでおなじみのダック
wing ウイング
羽(翼)

feather ふぇザー
羽(1本のイメージ)

nest ネスト

クモの巣は web
いまやインターネットを指す方が普通になっています。
もちろん「網の目」の連想から。

egg エッグ

snake
serpent(さーパント:レベルなし)
スネークもサーパントも蛇ですが、サーパントの方が大きい、文語的

dragon どラゴン 竜

shell シェル 貝殻(の1枚)石油会社のマークでおなじみ

insect いンセクト 虫、です。足動物の仲間で、クモも含まれます。
spider スぱイダー

インセクトはsectが「」を意味します。

bee ビー
蜂です。honey beeでミツバチ。 hornet(ほーネット:レベルなし)はスズメバチです。

mosquito モスきートゥ
蚊です。ボクシングにモスキート級があります。

worm ワーム
芋虫のこと。アゲハやカブトムシの幼虫がこんな形をしています。
ワームと発音するとコンピュータウイルスの一種。
ネット中を這い回るイメージが語源らしい。
ウォームとカタカナ表記されるギアがあります。幼虫の形をしてますね。

ここで動詞もちょっとだけ
creep クリープ:コーヒーに入れるのは「creap」(商標)


crawl クロール、水泳の「クロール泳法」
どちらも「這う」。

bark バーク (犬が)吠える
bite バイト 噛む

以上で第3号を終わります。insect と cattle, henは、なじみが薄かったかもしれません。
第3号で出てきた単語:
creature
bear
bull(レベル3)
bullish(レベルなし)
bearish(レベルなし)
horn
lion
elephant
whale
fox
goat
monkey
ape(レベル4)
gorilla(レベル4)
planet
mouse
rat
rabbit
hare(レベルなし)
hair (レベル1)
tail
head(レベル1)
duck
wing
feather
nest
egg
snake
serpent(レベルなし)
dragon
shell
insect
spider
bee
hornet(レベルなし)
mosquito
worm
creep
crawl
bark
bite

まずは最後まで読んでいただいて、ありがとう、ありがとう!!もし援助までしていただけるのであれば、さらにありがとうございます。