アウトサイドイン軌道は理解すれば治せる
ボールがスライスしてしまう。
その原因は、クラブ軌道とフェースの向きにあります。
Face to pathに対するfaceの向きなのですが、分かっているようで分かってない。正確に説明出来る方、未だ未だ少ないと思われます。
そして、それがショートアイアンより長いドライバーになる程、起こりやすいのも、分からない方が多いと思います。
そんな自分も理解していたものの、実は治し方についてはなかなか治らないお客さんを見ていて自分のアドバイスに疑問を抱いていて、今年から本格的に左打ちをしたことにより、それらについて明確になりました。
そもそも、アウトサイドインには、二パターンあります。大まかには一緒ですが、クラブを下ろし始めた時点で始まるものと、インパクト以降(付近)でインサイド行き過ぎるものとです。
両方とも共通する部分はありますが、少し違います。
前者(下ろし始め)は、クラブヘッドに作用させる力の向きの影響が大きく、後者(インパクト以降)はクラブを振った事によりクラブに作用する力に対し身体のある所がバランスを取ろうとする形になれるかどうかが影響します。
何れにしても、フェースの先の方(トゥー側 )にボールが当たったりスライスして、ボールが飛ばない傾向にある方は、この2点について理解をした上で理想の形(振り方、身体の使われ方)を有意識で素振りを繰り返し、身体に動作を記憶させながら、ボールを打っても同じになる様に反復することで、改善出来ますので、詳しく知りたい方は、ゴルフトレインコート松本まで、お問い合わせ下さい。
長野県安曇野市まで、お越し頂ける方は対面にてアドバイスを行います(こちらの方がおすすめ)。来られない方はオンライン等でもアドバイスしています。
連絡方法は、メール golf@golf-tc.jp にてお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?