見出し画像

おのれとは、

なんだ、このタイトル????
そうですね。自らのことを載せようなんて、どうでも良いことのようですが2020年1月現在54歳。

ただ、50歳を過ぎてから、己の変化から得たもの、変化したことで周りの方が自分に対し頻繁に使われる言葉などについて、自己解析が整ってきた事もあり、少し伝えたいと思いはじめました。

先ず、簡単に言うと自分は未だ未だいろいろな経験値は少ないですが、普通(普通の基準は曖昧ですが)の生活ではなかなか経験できない出来事に偶然または必然的に、幾つも遭遇する事があり、その結果として今の自分になれています。なので、いろいろな「事」を両方知っている、おのれなのです。
(ここで、どんな経験をしたか?なんて野暮な話しは、良いことも嫌な事も含めていろいろと解釈下さい)

例を挙げて、もう少し分かりやすく言うと、40代迄と50過ぎてからでいろいろが変わっている
・高いキーの歌を歌えなかった→歌いたくなった
・今どきの歌を聴こうともしなかった→今では何でも聞きたくなった
・ゴルフは右打ちでしかやってこなかった→左でもやってみたくなった
・ゴルフでフロントティーからプレー無かった→プレーしてみたくなった
・ギター弾けなかった→弾きたくなった
・料理やった事はあった→料理したくなった
・お付き合いを色々してきた→しなくなった
・外で飲酒が楽しかった→飲酒無い方が楽しくなった
・自慢話してきた→しなくなった
・若い世代と会話できなかった→いろいろ話したくなった
・人に気を遣ってきた→自分が楽しみたくなった
・怒りやすかった→視点観点が変わり感情も変わった
などなど、前述の通り50歳過ぎてから変化しているので、それまでの自分とは真逆になったとも言えるのです。
そんな自分を見て、以前から知っている方は良く、「おまえ何か悟ったの?」
または自分の変化している話しを聞いた方は、「凄いですね」、などと良く言ってくれます。

このようにして、物事の両方を結果的に見て来た、見られるようになった自分は、ある意味自分の魅力になっているとも言えます(周りから魅力では無く自らが感じる魅力です。周りがどう思うかには興味ありません。)。
それらが、更に次から次へのバージョンアップや、いろいろな事に気持ちや行動へと繋がって行き、気が付けば、偶然の出会いでは無く、必然的に現れてくる、プラスにしかならない連鎖が起こりつつあります。

自分がどれだけ楽しめるか?楽しむか?その為に何が必要か?無駄か?無駄なことは極力やらない、やりたくない。が強くなっているので、これも過去の自分を知っているので、今の自分は相当、「変」です。

両局面を視感出来る様になった自分は、過去には絶対戻れないと知りながらも、もし今の自分が10〜20代迄に出来上がっていたら、などと妄想してみたりします。ただ、この年でも変化するんだという自分の最大なる経験値から言えるのは、そもそも「自分が楽しむことで周りも楽しくなる」人生観を持っていたのに、きっかけやタイミング、出会いが無くて、つまらない大人になっている人もいるような気がしてきて(現に同世代を見てもつまんない奴らが多いと思う)、今どきじゃ無いけど、このような形で発信したことが、何処かの誰かの、何かしらのきっかけになり得るのも良いかな?なんて思ったりもします。
そしたら、その人と自分は、きっと繋がりやすい間柄になるかも知れなくてまたそこからの展開が楽しめるかな?なんて思いつつ、こうして書きたくなったのかも知れません。

とても仲の良い友達や、グループは欲しいと思わないけど(ひとり遊びの楽しさを知ってしまった今)、たまに会って共感できる、刺激される知り合いは、自分の「やりたくなる心」を動かしてくれそうなので増やしたい。

時代の変化と共に、人の考え、自分の気持ち、すべて、定数的な事は無く、ここに書いたことだって、明日にはコロッと変わっているかも知れない。
そんなんでいかな。ただ自分がどうであるかは、変わらないでいたい。

ゴルフと言う仕事、建築という仕事はいつも人が目の前にいます。
自分を知って貰いながら、進めていきたいと思っているので、これ見て自分の「変さ加減」を少しでも感じて頂ければ、嬉しいです。


追記、自分の好きに生きている訳ではありません。色々な方にとてつもなくお世話になりながら今いる事は、大前提であります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?