見出し画像

タロットレッスンも宇宙の采配だった。

寒い日だった。
新しく買ったキャメル色のコートがうれしかった。

坂の多い街なのでブーツじゃない方がよかったかな?
夏までには10回のレッスンを終わらせよう。
冬はいいけど夏の坂道は考えただけでもしんどい。

坂道を歩きながらぶつぶつ独り言を言っていた。

マダムのサロンに到着したころには
少し汗ばむほどだった。
いや!坂道やばいって!
とは言えず。

年始の挨拶を済ませて。

椅子に座るなり
九州から関西に戻ったこと。
仕事は在宅にしてもらったこと。

そして

彼氏が最近
音信不通ぎみになってること。を話した。

鑑定で来たわけじゃないけど
聞いてもらいたかった。

仕事が忙しいのかもしれません。
少し待ってみます。と、物分かりのいい大人のふりをする。

「大丈夫よぉ」と、おだやかにマダムが言うのを聞き逃さなかった。

お茶を飲んで一息ついて
レッスンが始まった。

マルセイユタロットの歴史
22枚のカードの意味
人生の縮図のような22枚に
本当に魅了された。

高校の時初めて買ったタロットには
そんなこと一言も書いてなかったぞ。

私の今年のテーマのカードは
13番【死神】のカード

まさに今じゃーーーン
怖い怖い
彼との関係が死んじゃうの?
いやだいやだ
わーんなんなん( ;∀;)
もう全然
先生の言葉が入らない。

「12番の【吊るされた男】と
14番【節制】に挟まれているんです」

意識不明だったけど、途中から先生の言葉が聞こえてきた。

「死神の年はいい年ですよ。
自分では変えることができないモノ事が神様の力で変容していく年です。」

12番の【吊るされた男】のようなことが起こり
14番【節制】のようなことも起こります。

何の話なんかな?って思って
22枚広げたカードを見ていると
今の出来事も宇宙の采配のような気がしてきた。

彼といまでもいい関係だったら
タロットカードについてこんなに集中していないだろう。
そもそもレッスンも始めていたかしら?

そんな風な視点で改めて13番【死神】をみると

はいー過去のアンタ捨てていきまっせーーーって聞こえてきたw




過去の自分の思い込みはさっさと捨てて行こー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?