見出し画像

自分に出来ることは、目の前のことに全力を尽くすことだけ

広報企画「卒業生note 2020」
この3月で長崎大学フットサル部FORZAを去る4年生が、自らの想いを綴ります。
第3回、最後を飾るのは、先輩・後輩を問わずFORZAの皆に愛され、ピッチ内では常に全力を尽くす姿でチームを牽引し、4年時にはジンガ(九州1部)に移籍、九州リーグで活躍する選手に登り詰めた、#15 園田 秀介です。
どうぞ最後までお読み下さい。

--------------------


4年 #15園田  秀介

この文を書くにあたり、4年間を振り返ってみたけれど、記憶に残る試合や素晴らしい仲間との出会い、本当に充実した4年間だったと思う。

勉強、アルバイト、遊びを両立でき、ほどほどに楽しめる感じでいいやと思って入ったフットサル部。

いつの間にか、フットサル中心の生活になり、高校のころと変わらない熱量で、夢中になって取り組んでいた。

画像1

理由は単純に、フットサルが面白かったこと。そして試合をする中で、再び真剣勝負の楽しさを味わってしまったこと。
高校の友達から「大学でも部活一色にならないように」と忠告されたものの、結果としてフットサル一色になってしまった。

でも、そんな日々に決して後悔はない。

むしろ自分の大好きなサッカーやフットサルを学生のうちにやりきることができて、本当に良かったと思う。

九州大学リーグでの優勝、三度の全国大会出場、どれも4年間、真剣にフットサルに向き合ってきたからこそ味わえた経験で、最高の思い出になった。

時には大事な試合で負けて、簡単には立ち直れないほど悔しい思いもした。

同学年で行った旅行や、数々の飲み会など、ボールを蹴っていないときも本当に楽しかった。
(※飲み会では多大なご迷惑をおかけしました)

画像2


こんな自分でも、悩んだり苦しんだりすることも数多くあった。
その中で一番大きかったのは、3年生の時に務めたキャプテン。

それまではただチームについていくだけで、チームを引っ張るような経験をしたことがなかった。ただ不安でしかなかった。

チームの目標として「インカレ全国大会出場」を掲げた。
練習量が前年に比べて格段に増え、より本格的に部活動として活動するようになった。

画像3

結果として全国大会出場は叶ったが、チームの運営の至らなさ、トレーニング内容の乏しさ、チームメイトとのコミュニケーション不足で、皆に迷惑をかけるばかりだった。

部員から出る不満や意見のすれ違いを解消できない日々。
ミーティングは数か月に一回程度行っていたけれど、もっと自発的にミーティングや飲み会など、定期的に話し合える場を設けるべきだったと思う。


試合に勝つために。

勝つために、皆の練習に対する姿勢を変えることを意識し、声掛けなどを行っていた。けれど、それと同じくらい、全員が意見し合える環境を創ることに力を注ぐべきだった。本当に申し訳なく思っている。

画像4


後輩に向けて。

学年が上がり、4年生は就活や卒論で忙しくなり、3年生は部の中心となり、2年生も後輩ができ、それぞれの立場で忙しくなると思う。
部員数も増え、今後はますます競争が激しくなるはず。

苦しみ、思い悩むことも多々あると思うけれど、目の前の自分ができることに対して全力を尽くすこと、100%を出すこと。

後悔のないように、全力でフットサルに向き合い、よく考え勇気を持って行動に移してください。


最後に。

これまでFORZAでお世話になった奏太さん、せいじさん、先輩方、同級生、後輩達、様々な面で支えてもらった家族に、感謝の気持ちでいっぱいです。
この4年間、かけがえのない時間を過ごすことができました。

特に奏太さんには仕事で忙しい中、自分たちに時間を割いてご指導いただき感謝しています。

おかげでフットサルが大好きになりました。
書類の提出期限を忘れたり、試合にチームの荷物を忘れていったり、数えればきりがないほど、毎日のようにピッチ内外で怒られ、怒鳴られ、たまに褒められ...

申し訳ないという気持ちと同時に、自分のためを思って怒っていただいて感謝の気持ちしかありません。

これから成長した姿を見せて、恩返ししたいと思います。

画像5

これからは長崎大学フットサル部FORZAの、1人のファンとして応援していきます。
今までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?