見出し画像

刺さる台詞:人助けをすることが息子の供養になる(『ノマドランド』)

Bob: I rarely ever talk about my son. But, uh, today would be… Today would be his 33rd birthday, and five years ago, he took his (SOBS) life. And I can still barely say that in a sentence. And for a long time, every day was, uh… (CLEARS THROAT) The question was… how can I be alive on this Earth, when he’s not? And I didn’t have an answer. And those were some hard, hard days. But… (CLEARS THROAT) I realized that I could honor him by helping people, and serving people. It gives me a reason to go through the day. Some days that’s all I’ve got. And out here, there’s a lot of people our age. Inevitably, there’s grief and loss. And a lot of ’em don’t get over it either. And that’s okay. That’s okay. One of the things I love most about this life is that there’s no final goodbye. You know, I’ve met hundreds of people out here and I don’t ever say a final goodbye. I always just say, “I’ll see you down the road.” And I do. And whether it’s a month, or a year, or sometimes years, I see them again. And I can look down the road and I can be certain in my heart that I’ll see my son again. You’ll see Bo again. And you can remember your lives together then.

ボブ:息子のことはめったに話さないんだが…。
生きていたら今日が33回目の誕生日だった。
5年前に自殺したんだ。
今でも口にするのがつらい。
毎日ずっと自問してきたよ。息子のいない世界でどうやって生きていくのかってことをね。
答えは出ない。苦しかったよ。
だがな、気づいたんだ。人助けをすることが息子の供養になると。それが生きる気力に、心の支えになった。
ノマドの多くは私のような年寄りだ。誰もが悲しみや喪失感を抱えていて、乗り越えられずにいる。
でも、それでいいんだ。当然だ。
この生き方が好きなのは、最後の「さよなら」がないことだ。何百人と会ってきたが、誰にも「さよなら」とは言わなかった。その代わり、いつも「またどこかの旅先で」と言ってきた。実際、どこかの道中で出会えるんだ。1か月後か数年後か分からないが、また会える。
だからどこかの旅先でまた息子に会えると信じていられる。
君もまたボーに会えるだろう。共に生きた時間を思い出すこともできる。

※映画の最後に「Dedicated to the ones who had to depart. See you down the road.(旅立った仲間たちに捧ぐ。また どこかの旅先で)」とテロップが表示される。
画といいストーリーといい今年最高の1本だった。
「honor」と「供養」のところは映画の字幕と一緒。ニュアンスが違うかもしれないがストンと腑に落ちるという意味ではいい訳だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?