見出し画像

ちょっとよもやまたいむ

ちょっと一息ならぬ、ちょっとよもやま話のコーナー。
星にまつわる内容を随時追加していこうと思っています。

※この「ちょっとよもやまたいむ」は【Pile-Basics-】というホロスコープを読むための基本を集めたマガジンのオマケとして書かせていただいていましたが、日々の星の流れや出てくる事象など、参考にしていただけそうなものがたくさんありましたので、単行にもいたしました。
【Pile-Basics-】のマガジンをご購入いただいても読んでいただけますし、単行でご購入いただいた場合でもお読みいただけるようになっています。

今回の天王星の逆行は特別感がありすぎる!-2021.8.20-

本日は朝に天王星が逆行を始めましたね。#おは逆行(笑)

天王星の逆行は毎年ある一定の期間で起こりうることですので、そんなに珍しいことではないのですが、今年は土星とのアスペクトも絡んでおり、エネルギー的には大きな事柄が動きやすいときとなっているように思います。

今朝からはシステム障害等々見られたようですが、逆行が向かう先は再び土星とのスクエア。
次に天王星が順行に戻るのが来年2022年1月19日。ここでは逆行に向かう時よりも土星とのアスペクトが結構効いています。そして月も獅子座を運行している時ですので、Tスクエアを形成するのですね。あ〜恐ろしや(笑)。

しかしビビっているばかりではこのエネルギーの波に乗り遅れてしまう可能性が高いので、早速そのエネルギーの有効活用法を見ていきましょう。

実際、今年は天王星と土星を含むTスクエアが何度も形成されているので、慣れてきたという人も多いかもしれませんが、

ここから先は

5,208字

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?