見出し画像

3ヶ月のお仕事、無事終了

昨日、無事に3ヶ月のお仕事を終えました。

なぜ30日? と思うかもしれませんが、年度末で人事異動もあるためバタバタするからのようです。

最終日、事務手続きをしてくださっていたから、「単調な仕事でしけたど大丈夫でしたか?」と尋ねられ、「私、けっこう好きかもしれません」と答えたら

「去年の人はもうやりたくないと言っていたのよ」と言われました。笑

そして「ちょっと待ってて」と言いながら、いずこかへ……。

しばらくして戻ってくると、「同じ課の隣の部署で5月ごろまた募集があるっていうから、良かったら応募して」と言われました。

ありがたや(*´▽`*)

そういえば、同じようにPDFを取っているおじさまがいらしたので、定期的に募集しているのかもしれません。

2時半ごろ、ご挨拶にお菓子を配りながら課の方々にごあいさつに回りました。

今回お仕事をした部署の方は10名くらいでしたが、初日に課の方全員に紹介されたので、全員(40名くらい)にご挨拶をしました。

直接お仕事で関わった方々は、20代~40代くらいの若い方ばかりでしたが、皆さんとても礼儀正しく接してくださる、素敵な方ばかりでした。

紅一点の女性(たぶん娘より若い可愛らしいお嬢さん)から、餞別にこんなおしゃれなお茶をいただきました。

ありがとう!

たった3ヶ月のパートのおばちゃんに、こんな心遣いをしてくださるなんて感激でした。

係長からは「あっという間の3ヶ月でしたね。いろいろやってもらって助かりました」と言っていただけ、頑張った甲斐がありました。

部署の方々からも、「毎年この時期に募集するので、来年もまた来てください」と言っていただけて、真面目にお仕事に励んでよかったと思いました。

最後に皆さんの前で挨拶してと言われて、ちょっと恥ずかしかったですが、きちんとお礼の気持ちを伝えられてよかったです。

ひたすらPDF撮りとファイリング、時々データ入力や調べものと、誰にも邪魔されずに黙々と目の前の業務をこなすのは、私の性格に合っていたようです。

苦手な電話対応などもなく、業務量は多かったですがやれば物理的に減っていくし、なにしろ期間限定なので気楽でした。

時給は安かったですが、人間関係のわずらわしさもなく、ノンストレスでしたので仕事環境としては100点満点でした。

コピー機のそばの大きな窓からは、1月2月の寒い時期は大好きな海や、遠くの半島が見えてそれも癒しでした。

3月になるとガスがかかって霞んでしまうことも多くなりましたが、雲間から照らす海のきらめきや、行きかう船を見ることができ、私には最高の環境でした。

長期のお仕事は収入面では安心ですが、今は両親のこともあるので、こういう仕事をできる時にぽつぽつとやっていくのもありかなぁと思いました。

気分転換にもなるし、なにより通勤で体力がつきました(歩くのが早くなりました!)

とりあえず、今日は掃除や洗濯をして、実家に母の様子を見に行って、保険の手続きについて問い合わせをして終わりました。

明日から本格的にゆっくり休むぞ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

実家のことでバタバタしていて、自分の手続きをすっかり忘れていました。

私も健康保険の切り替えなど手続きしなくてはいけないことがあるのでした💦

月曜日に改めて役所に電話しなくては……(^_^;)

とりあえず、週末はのんびりすることにします。

みなさまもよい週末をお過ごしください!

読んでくださってありがとうございます!もし気に入っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。猫さまのために使わせていただきます。