ふゆこ

ホテルのバー🌃夕暮れの海岸🌊旅先で飲むワイン🍷仕事終わりのビール🍺西洋絵画🖼️ファイトク…

ふゆこ

ホテルのバー🌃夕暮れの海岸🌊旅先で飲むワイン🍷仕事終わりのビール🍺西洋絵画🖼️ファイトクラブ🧼

マガジン

  • カフェ

    特におすすめのカフェを集めました

記事一覧

固定された記事

思考停止の罠に陥る若者 もっともらしく飛び交う言葉に流される若者 周りを見ないと手を挙げられない若者 他人の評価に縛られる若者 一人で歩く覚悟のない若者 新宿は人が多過ぎて大事なものが見えなくなるって本当ですか

ふゆこ
3年前
28

飽きたら言ってくださいねってどういう意味

ふゆこ
1年前
2

みんなが自分のことしか考えていないこの街をたまに寂しくたまに居心地よく感じる

ふゆこ
1年前
3

まどろみの中で見た幸せな夢は温もりだけを残しすぐに消えてゆく

あまりにも幸せであまりにも短かったまるで夢のようなひとときは、あまりにも何事もなかったかのように日常に消えていく。 あの多幸感に溢れた空間を思い返すと、うっとり…

ふゆこ
1年前
1

この街では欲しいものはすぐそこだから

忙しさに目が眩む日々とその間に訪れる一瞬の幸せの落差に体力を気力を失っていた私は、夏の終わりに別れを決意した。 いつか終わりが来ると始めから分かっていたからこそ…

ふゆこ
1年前
3

カフェオレの牛乳とコーヒーの割合をたずねること、相手のトーストにだけいちごジャムのいちごを一粒乗せること、同じ電車に乗ろうとすること、ガラガラの電車でぴったりくっついて座ること

ふゆこ
2年前
3

昔憧れたこの場所は今でもうっとうしいくらいにきらきらしていてその眩しさにそっと目を瞑った 東京の街が見せてくれたものは夢ですか現実ですか

ふゆこ
2年前
6

一人で帰る朝の空気の冷たさ

ふゆこ
2年前
5

自分の解釈で生きる とは。

ふゆこ
2年前
5

誰にも言わない / 宇多田ヒカル

人が落ちるのは這い上がるためだとはよく言ったものだが、私は変われているのだろうか? … 君はとても奇抜だった。 時代にそぐわない服装、つややかで真っ黒な髪、型破…

ふゆこ
2年前
5

NOT WONK「dimensions」を聴いて感じたこと

はじめに 音楽は、聴いているだけでワクワクしたり踊りたくなったり時には泣きたくなるほど胸を打つ力を持ちます。大変感情との紐付きが非常に強い娯楽です。 そして耳で…

ふゆこ
2年前
8

他人に批判されたくなかったら何もやらずに何も言わなければいいだけの話ですが、それは生きてないのと同じでは?私のこと嫌いな人がいたとして多分私もその人のこと嫌いだし、私は私のこと好きな人が好きだね。だねふしゃ

ふゆこ
2年前
9

昨日何時間生きましたか〜。

ふゆこ
2年前
7

なんとなく聞き覚えのあることばはどれも君が溢したものだ カルダモンって爽やかな夏の夜みたいな味がするね 君の住む街の夜空が見てみたかった

ふゆこ
3年前
10

私の逃げ出す先

海は表面だけを見ていると、ただ青い海原がどこまでも広がっているが ひとたび水面下に潜るとまったく別の世界が展開している。 そこには無数の魚が泳いでいて、海藻が生…

ふゆこ
3年前
19

【30DSC】#1 曲名に色の名前がついた好きな曲

Green Eyes / Arlo Parks 10代にしてデビューを果たしたArlo Parksの1作品目のアルバムです。海外ではBillie Eilishがラジオで紹介したことで話題になりました。 リリー…

ふゆこ
3年前
20
固定された記事

思考停止の罠に陥る若者 もっともらしく飛び交う言葉に流される若者 周りを見ないと手を挙げられない若者 他人の評価に縛られる若者 一人で歩く覚悟のない若者 新宿は人が多過ぎて大事なものが見えなくなるって本当ですか

飽きたら言ってくださいねってどういう意味

みんなが自分のことしか考えていないこの街をたまに寂しくたまに居心地よく感じる

まどろみの中で見た幸せな夢は温もりだけを残しすぐに消えてゆく

あまりにも幸せであまりにも短かったまるで夢のようなひとときは、あまりにも何事もなかったかのように日常に消えていく。 あの多幸感に溢れた空間を思い返すと、うっとりするような気持ちと、心にぽっかりと穴が空いてしまった感覚を同時に覚える。 もうここには何も残っていないけれど、あの時の天にも昇る心地と、その充足感に救われたことだけは確かだ。

この街では欲しいものはすぐそこだから

忙しさに目が眩む日々とその間に訪れる一瞬の幸せの落差に体力を気力を失っていた私は、夏の終わりに別れを決意した。 いつか終わりが来ると始めから分かっていたからこそ輝いて見えた。 一瞬だけど本気だった。 私じゃだめですか。 その問いに相手は黙っていた。

カフェオレの牛乳とコーヒーの割合をたずねること、相手のトーストにだけいちごジャムのいちごを一粒乗せること、同じ電車に乗ろうとすること、ガラガラの電車でぴったりくっついて座ること

昔憧れたこの場所は今でもうっとうしいくらいにきらきらしていてその眩しさにそっと目を瞑った 東京の街が見せてくれたものは夢ですか現実ですか

一人で帰る朝の空気の冷たさ

自分の解釈で生きる とは。

誰にも言わない / 宇多田ヒカル

人が落ちるのは這い上がるためだとはよく言ったものだが、私は変われているのだろうか? … 君はとても奇抜だった。 時代にそぐわない服装、つややかで真っ黒な髪、型破りな言葉遣い、大胆な身のこなし。 あんなにも衝撃を受けた出会いがあっただろうか。 出会った日の夜、初めて連絡を取りあった日、初めて君の家に行った日翌朝を共にした日、近所の池のほとりを港を駅までの道を歩いた日将来を語り合った夜ぼろぼろに泣きながら終わりを覚悟した日同じ家に住む決意をした日これで最後だと約束した日

NOT WONK「dimensions」を聴いて感じたこと

はじめに 音楽は、聴いているだけでワクワクしたり踊りたくなったり時には泣きたくなるほど胸を打つ力を持ちます。大変感情との紐付きが非常に強い娯楽です。 そして耳で聴いて気持ちよくなるだけでなく 歌詞から情景や心情を想像することで心が動かされるのも、音楽の素晴らしさのひとつではないでしょうか。 特に私の大好きなNOT WONKというバンドの歌詞は、私に多くの気付きを与えてくれました。 そこで今回はそんな「歌詞」に注目した文章を書いていこうと思います。 人生に後悔を残さない

他人に批判されたくなかったら何もやらずに何も言わなければいいだけの話ですが、それは生きてないのと同じでは?私のこと嫌いな人がいたとして多分私もその人のこと嫌いだし、私は私のこと好きな人が好きだね。だねふしゃ

昨日何時間生きましたか〜。

なんとなく聞き覚えのあることばはどれも君が溢したものだ カルダモンって爽やかな夏の夜みたいな味がするね 君の住む街の夜空が見てみたかった

私の逃げ出す先

海は表面だけを見ていると、ただ青い海原がどこまでも広がっているが ひとたび水面下に潜るとまったく別の世界が展開している。 そこには無数の魚が泳いでいて、海藻が生えていて、さまざまな海の生物が生きていて、それらはみんな地上の世界とは全く違う暮らしをしていた。 そのことが私には新鮮な驚きだった。 海中には地上とは違う世界があって、私たちには普段それがみえていないだけなのだ。 ○o。.🐠 🐡 🐟 🦈 🐬 🐳  海の生物も流れに乗り、たゆたい、絶えず動きながら生きている。

【30DSC】#1 曲名に色の名前がついた好きな曲

Green Eyes / Arlo Parks 10代にしてデビューを果たしたArlo Parksの1作品目のアルバムです。海外ではBillie Eilishがラジオで紹介したことで話題になりました。 リリース時、このアルバムの完成度の高さに多くの音楽ファンがざわつきましたね。個人的にはThe Internet好きには必ず刺さる作品だと思います。 さてそんなアルバムの中のGreen Eyesという曲、私がこちらを好きな理由はなんと言ってもストーリー性です! Arlo