マガジンのカバー画像

note読み放題マガジン【スタンダード】

月1回以上配信されるnoteを購読開始以降のすべてお読みできるマガジンです。 セラピストが安心して学べるサポートプランです。 ※タイトルに【サブスク】がつくnoteは登録後よりい… もっと読む
月額はnote1冊の購入価格以下です。そのため、今月追加分のnoteを読みたい方や、今後の新しいn… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#ストレッチ

体幹筋群の機能解剖学と臨床実践

はじめにこのnoteは、誰にでもお役に立てるわけではありません。 ですが、以下に一つでも当て…

2,980

硬さ=ストレッチではない(過緊張と拘縮の違い)

こんにちは! noteとExthera-Schoolを運営している小林です。 今回のテーマは「硬さ=ストレ…

発生要因から考えるオスグッドの運動療法アプローチ

今回のテーマは「発生要因から考えるオスグッドの運動療法アプローチ」になります。 こちらの…

バランスボールex-13選-

今回のテーマは「高齢者でもできるバランスボールex-13選-」になります。 バランスボールを使…

ストレッチ?筋力訓練?-運動療法の展開-

今回のテーマは「下位交差性症候群の反り腰姿勢の特徴-運動療法をどのように展開する?-」にな…

大腿直筋の3つの起始と選択的ストレッチ方法【サブスク】

はじめに大腿直筋の起始は3つあるのをご存じですか? 基礎運動学や解剖の教科書をみると、 …

姿勢と運動連鎖で筋肉をみるーその筋肉は本当にマッサージやストレッチをしてもいいの?ー【サブスク】

はじめにこのnoteは、誰にでもお役に立てるわけではありません。 ですが、以下にひとつでも当てはまる理学療法士の方は、必ず読んでみてください。 このnoteを手に取った方が、全文を読み終えた頃に『何でもかんでもマッサージ、ストレッチ』を卒業できることを目標に作成しています。 臨床を考える一きっかけとなれば幸いです。 by Louis ※このnoteで記載される『ストレッチ』は基本的に『静的(スタティック)ストレッチング』のことを指しています。筋肉を持続的に伸張する『ス