「睡眠不足」でヘアケアしても効果はない?髪と成長ホルモンとの関係
睡眠は脳や身体の疲れを癒し、毎日活動するには欠かせないものです。
それだけではありません。
精神的なストレスも解消してくれます。さらに睡眠中には、成長ホルモンというホルモン物質が分泌されます。
成長ホルモンは文字通り、人間の体の成長を促すホルモンです。
成長ホルモンの分泌によって疲れた筋肉や切り傷が修復し、新陳代謝によって髪が生えて、肌は再生して新しく作られます。つまり睡眠不足は、老化を早める原因になり得ます。
ホルモンバランスが崩れる
ホルモンバランスが崩れる原因は、睡眠不足から自律神経を不安定にさせることが挙げられます。ホルモンバランスを崩してしまうと、成長ホルモンの分泌にも影響を及ぼします。人間は睡眠中に疲れを取り、細胞の修復を行っているため、睡眠不足は体のメンテナンスが十分に行えない状態を引き起こしてしまうのです。
肌荒れやニキビ
肌荒れやニキビは、睡眠不足で肌の代謝が不十分となり、古い角質が肌に残ってしまうことも一因です。成人後の成長ホルモンは主に疲れの解消や、傷ついた細胞の修復に用いられます。
さらに成長ホルモンは生命維持に不可欠なことが優先されるため、髪・肌・爪などの再生は後回しになります。このため睡眠不足によって成長ホルモンの分泌が減ると、肌や髪が後回しになって再生されにくくなり、肌荒れや枝毛・切れ毛が増えやすくなってしまいます。
睡眠不足がもたらす髪への影響
健康な髪を生み出すために必要な成長ホルモンは睡眠中、特に夜10時頃~深夜2時頃にたくさん分泌されます。
成長ホルモンがたくさん分泌されることによって細胞分裂も活発になり、次々と新しく健康な髪を作っていくのです。
睡眠不足が続くと、睡眠中に分泌される成長ホルモンが減るので、髪はどんどん弱くなっていきます。ツヤやコシが無くなるのはもちろん、枝毛や切れ毛が目立ってきたり、薄毛や抜け毛に悩まされたりすることも少なくはありません。
睡眠不足による影響
睡眠不足は体や心の不調にも大きく関わってきます。
睡眠不足で睡眠の質が下がると、免疫力も低下して、ちょっとしたことで体調を崩したり、自律神経も乱れやすく、イライラしたり不安になったりします。また、他人に攻撃的になったり、逆に自分を責めやすくなったりする事象も、睡眠障害からくるものといわれています。
頭皮環境にも悪影響となり、睡眠不足は血行不良に直結しているので、抜け毛の原因の大きな要因のひとつでもあるのです。
最近あまり眠れていないな、寝起きがスッキリしないな、など睡眠に悩みがある方は、ぜひヘッドスパもお試しください。ヘッドスパには究極の癒やし効果があります。ジムなどで自分メンテナンスをする感覚で、ヘッドスパでリラックスするのもおすすめです。
-----------------------------------
この記事は フォルム・ボーテ 野口晴香 が書きました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?