見出し画像

雨と階段と少女

こんにちは
今回はAEで動画を作成したので、それの作成手順の覚え書きです。

①背景の配置。

スクリーンショット 2022-02-21 17.16.28

②階段の配置

階段部分のみを切り抜いた画像を①のレイヤーの上に配置。

スクリーンショット 2022-02-28 10.45.46

③人物の配置

新規コンポジションを作成し、人物のイラストを配置。
瞬きするように差分イラストをフォトショップで作成し、2秒ほどのアニ メーションにさせる。
②のレイヤーの上に作成したコンポジションを配置。
タイムリマップの機能を使用してコンポジションをループさせる。

アンカーポイントを人物の足元に移動させる。
呼吸して見えるように、スケール値を動かす。

スクリーンショット 2022-02-21 14.51.11

画像6

④雨を降らせる。

新規塗りつぶしレイヤーを作成し、「CC Rainfall」のエフェクトを適用さ せる。
奥行きを再現するために雨のレイヤーは二つ作成。
一つは雨の量を多くし、雨粒のサイズが小さいもの。
もう一つは雨の量を減らし、雨粒が大きいもの。

スクリーンショット 2022-02-21 14.53.13

エフェクトのプロパティ。
奥の雨のレイヤーに適応されてるもの。
上から「量」「サイズ」「距離」「スピード」「傾き」「広がり」「色」「透明度」を調整できます。

スクリーンショット 2022-02-21 16.57.29

⑤霧を出す

新規で塗りつぶしレイヤーを作作成し「フラクタルノイズ」のエフェクト を適応させる。

スクリーンショット 2022-02-21 14.53.25


エフェクトのプロパティ。

スクリーンショット 2022-02-21 16.58.52

⑥カメラの配置。

新規でカメラレイヤーとヌルレイヤーを作成。
カメラレイヤーとヌルレイヤーを親子関係に設定。
こうすることでヌルレイヤーを動かすとその動きがカメラレイヤーに反映される。

各レイヤーを3Dレイヤーに変換。
レイヤーのZ軸を移動させて奥行き、前後関係を出す。
ヌルレイヤーを動かしてキャラクターによるように動かす。
霧レイヤーはカメラに近づくように動かす。

スクリーンショット 2022-02-21 14.54.31

スクリーンショット 2022-02-25 16.08.14

⑦完成


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?