見出し画像

私が選ぶGood Web Design 2022

2022年が一瞬で過ぎた気がしています、webデザイナーのmaeです。
今回の記事は2022年の総まとめとして、良かったな〜なwebサイトの中から3つご紹介したいと思います。

頭のてっぺんから爪の先まで楽しんで。
SIRUP 5th Anniversary Special Site

#スペシャルサイト #スタイリッシュ #モダン
#トレンドデザイン2022  #レイヤー感 
#ヒラギノ角ゴシック #Termina

2017年のデビュー以降、常に時代のgood feelingを表現してきたSIRUPさんの5周年記念サイト。その立ち位置にふさわしい、webデザインのトレンドをてんこ盛りにしたようなwebサイトだと思います。

2022年のトレンドといえば、例えばインパクトの強い写真使いや粒子感、大胆なタイポグラフィーの使い方など。余談ですが、数年前に比べてwebデザインでの明朝体・太さが極端なセリフフォントの採用が増えたのは、近年のこういったトレンドとの関連もあるのかなと思っています。明朝体やセリフ体の特徴である部分的な線の細さは可読性が懸念されていたので、大きく表示させることでそこをカバー出来ているのかな〜なんて。

アーティストの紹介やルーツを説明しつつ、全身の写真を大胆に載せる構成や、どこか近年のK-POP関連のデザインなどを思い起こすようなタイポグラフィの使い方が格好よくて好きです。DISCOGRAPHYの紹介でCDが積み上がっている見せ方も5年間走り続けてきた軌跡を感じるようで、スクロールが終わるまでワクワクできるサイトだと思いました。


仕事の細やかさにしびれる。
立命館先進研究アカデミー

#教育機関 #洗練 #シュール #画作りの妙 
#しっぽり明朝 #open sans

『未来社会に貢献する新しい研究分野の創出』を目指して立命館大学が立ち上げた次世代研究大学RARA(Ritsumeikan Advanced Research Academy)のサイト。
「これからの未来」に視点を当て、医療からスポーツ、コミュニケーションなど様々な分野の研究が行われているそうです。

初めのファーストビューから驚くのは、その画作りの細やかさ。
全体的には落ち着いたアカデミックな雰囲気を保ちながらも、教授の方や研究内容を想起させるような要素をシュールにコラージュ。そして2色のドットを絡めながら細いパスで繋いでいます。
ドットを線で繋ぎ合わせるというアイデアは、スティーブ・ジョブズが以前スタンフォード大学の卒業式でスピーチした「Connecting the dots(点と点を繋ぎ合わせる)」…今の経験や学び(点)が必ず未来を見据えたものでなくても、一見繋がらないように思える点同士でも、いずれその点が繋がって未来に活きてくる事がある。という内容からインスピレーションを得たのかな?と思いました。まさに未来につなげる研究教育機関にぴったりの引用ですね。(説明はざっくり意訳なので、気になる方はご自身で調べていただけるとです…)

普段の業務で何かサイトを作る時、こんなにしっかりと画像を作り込む方向性もあっていいのだなと。スケジュールなどを考慮して今まで無意識に避けていた部分があったかもしれないと。デザインを作る上での心意気として、刺激を受けました。


作り上げる楽しさってこういうところから。
px8

#コーポレートサイト #遊び心 #余白の美 #ポップ #シンプル
#PP Gatwick

日本のサイトが続いたので、最後は海外のwebサイトからひとつ。
ヘルシンキにあるビジュアルデザインスタジオ、px8のコーポレートサイトです。
PC版のみ対応ですが、サイトに入るとカーソルがなぜか「+」になっており…?しばらく遊んでしまう仕掛けがとても可愛い。そして一通り遊んだあと、きっとそのまま離脱せずにスクロールしてしまう…。
ビジュアル表現が強みの会社の遊び心に共感してくれるクライアントさんに出会えそうですね。

ペタペタとしたステッカーを所々に散りばめる以外はかなりシンプルなデザインになっていて、少し特徴的でワイドなフォント選定と余白感の美しさがあってこそ成り立つシンプルさだなと思います。
個人的なお気に入りポイントはページ下部に各国の言葉で「Hello!」が書かれているところ。クリックするとコンタクトページに遷移するので、フィンランド国内に限らずグローバルなお仕事を歓迎している姿勢が分かりやすいなと感じました。


さいごに

いかがでしょうか。紹介記事としてはだいぶ手垢のついたサイトの選出になってしまった気もしますが、自分の言葉にするのが大事!ということで、自分なりに学びを得ながら書く事が出来ました。よし!

今回の記事は会社の2022年まとめ企画として書きました。他のデザイナーのgood web designも、もし良ければチェックしてみてくださいね。

来年もたくさんのサイトを見て吸収して、少しでも自分のアウトプットに活かせるように頑張りたいと思います。
それではメリークリスマス、良いお年を、今年もおつかれさまでした!🫶


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,174件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?