見出し画像

オーストラリア(NSW)で運転免許証を取得する。

シドニーは公共交通機関が比較的整っているので、電車、バス、トラムなど車がなくても移動できるので、ほかの海外生活と比べて車がなくても生活できる都市です。ですが・・・運転免許証、それは車の運転はしなくても、PhotoIDとして使えちゃう魔法のカード。特にオーストラリアで日本人は若く見られ、30過ぎてもお酒買う時にPhotoIDを求められる事も!長期滞在の場合は取得しておくと便利です。

NSWの運転免許証を取得する

なんと!日本の有効な運転免許証を保持している場合は視力適性試験のみでNSWの運転免許を取得できます。

必要書類

・有効な日本の自動車運転免許証
・英文翻訳証明書 Multicultural NSW(申請窓口は「Service NSW」)発行のもの
・旅券及び有効な豪州査証 
・NSW州での住所の証明(公共料金の支払書等)
・クレジットカードや学生証

英文翻訳証明書

英文翻訳証明書はMulticultural NSWが翻訳したものが有効です。

https://multicultural.nsw.gov.au/services/document-translation-services

因みに、NSWの運転免許証を取得しなくても、日本の運転免許証とこちらの翻訳を持ち歩く事でNSWでの運転は可能!

翻訳を依頼する

1.Multicultural NSWのサイト(上のリンク)から申込み書をダウンロード。
2.Service NSWに予約をとる(シティーなら下記にあります)

  1. Wynyard: 19 York St Sydney NSW 2000 

  2. Haymarket: 2-24 Rawson Place, Sydney NSW 2000

3.来店時にお金を払う。
Option1:$80.00 (7 営業日+郵送時間)
Option2:$105.00 (2営業日+郵送時間)

免許証を申請する

必要書類がそろったら、いざ申請です。
下記ホームページを確認して申請手続きを進めてください。

申請書及び必要書類を窓口に提出。
視力試験及び知識試験(コンピューターによる択一試験)を受ける。 全てに合格すればニュー・サウス・ウェールズ州の免許証が交付される。


交付される免許証

  • 運転技能試験が免除される方が取得できる免許証は、クラスC(4.5t未満、運転手を含み 12人乗りの車両まで)及びクラスR(二輪車)となります。 

  • 日本の運転免許証を取得してから12ヶ月が経過していなければ、当地でのP1のライセンスが、 12ヶ月以上3年以内であればP2のライセンスが取得できます。

注意点

  • 法律では、二重運転免許証の取得は違法!

  • 日本の運転免許が失効している方については、失効後5年以内であれば、運転経歴証明書 (日本語ならびに英語翻訳)で証明することにより技能試験免除となります。しかし、日本国内法との相違で、 実質上失効後3年以内でなければ、技能試験免除とはならないようです。

  • 穴あけは断固拒否!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?