マガジンのカバー画像

フォレスト出版立ち読みの本棚

867
フォレスト出版の新刊・既刊・これから出る本の試し読みができるコーナー
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

問題作をとうとう解禁!『マインドコントロール・マーケティング・ドットコム』

こんな調子ではじまる本書の名は『マインドコントロール・マーケティング・ドットコム』。先日、このnoteでも軽く紹介させていただきました。 現時点で、本書はリアル書店やネット書店に置く予定はなく、以下のサイト等からしか購入することができません。 なぜか。タイトルからもイメージできるように、本書には人を洗脳し、商品を買わせる刺激的なテクニックが記されています。そう、二束三文の壺を100万円で買わせるような犯罪的行為に悪用できてしまうヒントだらけなのです。時節柄、一般流通は厳し

【腰痛対策】なぜ腹筋をしても、腰痛が治らないのか?

こんにちは。 フォレスト出版の森上です。 腰痛の原因は、腰ではなく、お腹にあることは、先日のnote記事でもお伝えしました。 では、腹筋をしてお腹を鍛えれば、腰痛は治るのでしょうか? せたがや手技均整院院長にして、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナーとして、今までに数万人に及ぶ腰痛患者さんの施術し、腰痛改善をしてきた鈴木登士彦先生は、「腹筋をしたところで腰痛は治らない」と断言します。 鈴木先生の新刊『腰痛は肛門力で治る

【検証】なぜデスクワークは腰に悪いのか?

こんにちは。 フォレスト出版の森上です。 日本人のうち、1200万人が常時腰痛を抱えて生活し、もはや国民病といわれる「腰痛」。腰を引き起こす原因の1つに、よくいわれているのが「デスクワーク」です。 せたがや手技均整院院長にして、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナーとして、今までに数万人に及ぶ腰痛患者さんの施術し、腰痛改善をしてきた鈴木登士彦先生は、先週発売された新刊『腰痛は肛門力で治る』の中で、「デスクワークが腰に悪い」理由と対

「血糖値を上げるのはどっち?」と血糖値上昇を防ぐ魔法の食材

フォレスト出版編集部の寺崎です。 本日も「血糖値シリーズ」です。前回は「バナナとリンゴ、どっちが血糖値を上げる?」でした。 さて、今回は「洋菓子vs.和菓子」です。 どうしても食べたい時のスイーツ選びのポイント和菓子のほうが洋菓子よりも血糖値を上げる事実は意外ではないでしょうか。なんとなく和菓子のほうがヘルシーなイメージがありますから。 実際に糖質量とカロリーを比較してみると歴然です。 甘党のあなた。 大福を食べようか、シュークリームを食べようか迷ったら、シューク

WBC優勝を期に、「愛国心」について改めて考えてみた

WBC、最初は興味がなかったのですが、結局ニュースを追うくらいには注目するようになりました。 WBCはシーズン前の本調子ではない時期に開催、しかも優勝候補アメリカでは有力選手が辞退していることなどから、サッカーW杯と違って「WBCは真の世界一決定戦ではない」という思いがあり、あまり関心がわかなかったんです。 それはさておき、印象的だったのは大谷選手の優勝インタビューの発言です。 上記の記事でも引き合いに出されていますが、イチローさんの17年前の「今後30年間、日本にはちょ

【腰痛対策】腰を守るエアバックシステム「パワーハウス」とは?

こんにちは。 フォレスト出版の森上です。 原因がはっきりとわかっている腰痛は、全腰痛の中でたった15%ほどしかありません。残りの85%の腰痛は原因がよくわからないといわれています。 そんななか、 「腰痛の原因は、腰ではなく腹にある」 という衝撃的な主張を提唱している鈴木登士彦さんの具体的なエビデンスについては、下記のnote記事でもご紹介しました。 上記の記事の中でも出てきましたが、「腰痛とはズバリ、腹部のインナーマッスルの機能に問題があり、うまく腹圧がか

血糖値を上げる食材はどっち?

フォレスト出版編集部の寺崎です。 今日も「血糖値シリーズ」いきます。 ▼関連記事はこちら 今日のテーマは「血糖値を上げる食材はどっち?」です。 今日はフルーツ編。 「バナナ」と「リンゴ」。 血糖値を上げるのはどっちでしょうか? フルーツは体によいイメージがありますが、そもそもフルーツは血糖値を上げるのでしょうか? では『血糖値を自力で下げるやり方大全』(市原由美江・著)からひもといて参りましょう。 フルーツは本当に体に良い!? 血糖とのキケンな関係正解は「バナ

【日本人はケチなのに贅沢!?】プライベートブランドの限界

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 衣食を中心に、一定の高いクオリティでありながら、低価格で購入できる「プライベートブランド」(SPA)。消費者にとってはとてもありがたい商品ですよね。 ただ、近年、プライベートブランドにも限界が来ているという指摘が出てきており、長期的なデメリットとして、「日本が安い国」を牽引した要因の1つともいわれています。そこには、商品を提供するメーカーや小売側の問題点とともに、私たち日本人の消費者心理が根深くかかわっているようです。

ラーメン好きだけど血糖値が気になる方へ朗報です!

フォレスト出版編集部の寺崎です。 みなさんはラーメンお好きですか? 私はラーメンがだいすきです。 少なくとも週1回は必ず食べているため、「1食÷週21食」と考えると「4%」。カラダの4%はラーメンで構成されていることになります(計算合ってるか!?)。 ただし、ラーメンがあまり健康によくないことも承知しております。理由としては・・・塩分過多、糖質過多、脂質も多めというところでしょうか。 ただ、鶏や豚の骨から出汁を取るスープは、ボーンブロススープといって、カラダにはいい

【米国銀行破綻の衝撃】「金利と債権の関係」を一気に学び直し

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 アメリカ経済に異変が起こっています。 3月10日、総資産全米16位(約28兆円)のシリコンバレー銀行(svb)が、債務超過に陥り破綻してしまいました。米銀の破綻規模では史上2番目といわれており、2008年の金融危機「リーマン・ショック」以降では最大とのことです。 さらに、その2日後の3月12日には、シグネチャー銀行が閉鎖。米銀の破綻規模では史上3番目の規模といわれています。 米銀の破綻規模で、史上2番目、3番目の

「糖質ゼロ」「糖類オフ」「糖質カット」の定義に迫る

最近、血糖値を上げないようにハンバーガーを食べるときは、いつもの「コカコーラ」ではなく「コカコーラゼロ」を飲むようにしているのに、ホットコーヒーは砂糖とミルク入れないと飲めないお子ちゃま舌のフォレスト出版編集部の寺崎です。 ちなみにYouTubeで実験している動画を見たことがあるのですが、普通のコーラは血糖値が爆上がりなのに、コーラゼロは血糖値が微動だにしていませんでした。すげーな、ゼロ。 というわけで、今日は世にはびこる「糖質オフ」「糖類ゼロ」といった用語の真相を、新刊

腰痛の原因は、腰ではなく腹にある

こんにちは。 フォレスト出版の森上です。 厚生労働省による国民生活基礎調査における、体の不調についての調査項目のよると、40歳以上の約2800万人がなんらかの腰痛を持っており、男性では常に第1位、女性でも肩こりに次いで第2位の不動の位置を占めています。 もはや日本人の国民病ともいえる腰痛ですが、なぜ痛いのか? その原因がはっきりとわかっている腰痛は、全腰痛の中でたった15%ほどしかないといわれているそうです。残りの85%の腰痛は原因がよくわからないのに痛いわけです

血糖値を自力で下げるやり方はあるのか?

フォレスト出版編集部の寺崎です。 40歳をすぎたあたりから健康診断の数値が気になりだすものですが、みなさんはいかがでしょうか。 ◎コレステロール ◎血糖値 ◎中性脂肪 ◎γ-GTP このあたりでしょうか。 ただ、血縁関係に糖尿病の人がいる方がいちばんチェックすべきは「血糖値」、さらには「ヘモグロビンA1c」の数値でしょう。 2型糖尿病については、遺伝がいちばん大きい要素な気がします。まだ30代でも「境界型糖尿病」と診断された人もきっと多いと思いますが、そのまま放置す

【もはや他人事じゃない】増え続ける日本の「空き家問題」を総ざらい

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 少子高齢化も相まって空き家問題がいよいよ本格化しています。「空き家問題」は自分には関係ないと思っている方もいるかもしれませんが、すでに現時点で10人に1人が空き家所有者であるというデータが出ており、今後さらに加速するといわれています。 今国会でも「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が閣議決定。行政でもさまざまな動きを見せています。 不動産なんて無縁だった人も、ご両親が亡き後は実家が空き家になり、