はんのう森林プラットフォーム

「はんのう森林プラットフォーム」は、飯能の森林に携わる林業家や山主、企業や公的機関とと…

はんのう森林プラットフォーム

「はんのう森林プラットフォーム」は、飯能の森林に携わる林業家や山主、企業や公的機関とともに、持続可能な森林活用を目指し、新しい枠組みを構築するネットワークづくりを目指しています。 公式ウェブサイト https://forestplatform.net/

最近の記事

はんのう森林みらい塾 Session1実施レポート

2023年10月14日(土)〜15日(日)の2日間、「はんのう森林みらい塾」のSession1 「森を知る weekend」が開催されました。 2023年度、秋から冬にかけての3週末、計6日間にわたって開催される塾の初回となるSession。埼玉県・東京都を中心に、遠くは静岡県や栃木県から集まった15名の受講生が、講師やボランティアメンバーと共に学びを深めました。 本稿では、当日の模様をダイジェストでレポートします。 開校式は、天覧山の麓の緑の中で開校式は「NPO法人 天覧

    • 【はんのう森林みらい塾】北軽井沢地域未来創造企業(有)きたもっく視察レポート森林みらい塾講師に招聘!

      2023年7月20日、はんのう森林プラットフォームの事務局メンバー6人は、猛暑の飯能を抜け出して群馬県長野原町北軽井沢へ。避暑旅行?いいえ、視察です笑。同町でキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」や宿泊ミーティング施設「TAKIVIVA」、さらに林業や薪の製造販売など、森を活用しユニークな事業を展開する有限会社きたもっくを訪ねました。 2023年10月14日(土) - 2023年10月15日(日) に開催される「森林みらい塾」Session1のゲストに、同社の土屋慶一郎さん

      • 西川材でつくるキッズチェアは「やわらかさ」が特色〜木製家具工房コサカクラフトを訪ねて〜

        西武池袋線飯能駅から徒歩10分ほど。戸建て住宅が並ぶ川寺地区に工房を構えるコサカクラフトは、木製家具を製造販売する家具工房です。ここ数年はオーダー家具だけでなく、スツールやローテーブルなど定番商品や雑貨、地元の西川材を使って子ども向けのオリジナル家具も作っています。家具職人・小坂基さんに飯能でつくる木製家具の魅力を伺いました。 普段使いの家具雑貨の魅力を伝えたい−まずはじめに、どのような商品を作っているのか伺えますか?   7年前にこの場所に工場を借り受けて、オーダー家具を

      はんのう森林みらい塾 Session1実施レポート