見出し画像

傷心デジタルデトックス2~スマホを持たずに長野に行ってみた~

前回までのあらすじ
ガッキーの5000円(完)

というわけで、スマホを捨てて長野に行ってきました。

実は、その件もあり、

1か月、ブログが書けないくらいスランプに陥っていました。

そのことをB子(一年前の吊り橋効果キャンプ編登場)に泣く泣く相談したら、
そんなスランプなんてない!ただのさぼりだよ!

そうか、オレはスランプじゃなかったのか!!
ということで、たった、今、つれづれもなく書きつくろった。

 この旅には、連れがいた。前作でもお馴染み中尾だ。最近中尾は昇進し、豊洲に住むぜと、豊洲の夜景の写真を俺に送ってきた。
昇進の中尾。傷心のオレ。最高のくみあわせじゃないか。

実は、半分やけになって、某心理学者監修の「w〇th」を始めてしまった。
そしたら、マスク越しだが、ガッキーの面影を残す25歳の美女とマッチングした。

自称星野源なので、震えた。(2度目の再来)

ガッキー2世とは、やっぱり意気投合し、デジデト旅行の3日後のプレ文化の日に、デートすることが決まった。埼玉県民ご用達の池袋のいい感じのイタリアンも予約できた。ひゃっはー!すまんな。俺も、勝心旅行だぜwwwwwwwwwww
ガッキー2世とは、金曜ロードショーで見た「君の名は。」の話で盛り上がっていた。彗星の情景描写ほんとに好きすぎる。
朝、家を出るとき、

「今から、デジタルデトックス長野旅行なんで、土日音信不通になっちゃいます。笑」

と通ぶって言い残し、家を出た。


1 軽井沢駅到着!


なぜ、デジタルデトックスにこだわるのか?

答えは簡単だ。

スマホに脳を支配されてしまうからだ。

余計な情報を遮断して、自分の目で見て行動することが現代人には必要ではなかろうか。


前回の箱根編では、たくさんのきれいな景色に出会ったが、脳裏にしか焼き付けられなかった。反省を生かし、愛用の一眼レフ君を持って行った。9万くらいのミラーレスkissM。初心者には使いやすい。そして、目的地は、4km先の中軽井沢駅と判明。

「どうする?歩いちゃう??笑」
グーグルマップが使えないので、途中で見つけたダンジョンマップや、道路の標識を見ながら目的地へ向かう旅は新鮮だった。

2 ランチを選ぶ。~トレードオフ思考~

もちろん食べログは使えないので、その場その場で、入るか決めた。
道中、心惹かれる店がたくさんあったが、もっと美味しそうな店に出会えるかも!と思い、泣く泣くあとにした店も多々あった。
そう、店選びは人生の選択と一緒なのだ。

しかし、14時半、キリがなくなったので、こう決めた。

次見つけた店が、マック以外なら入ろう。


なんとも、運任せの安易な選択である。

そして俺たちは優勝した。



長野と言えば、そばである。そして、舞茸天の外はサクッ、中はモチッがたまらん。

3 星野リゾートBEB5到着!~ミニマリストの極み~


ホテルに三原色の砂時計。おしゃれすぎません?


念願の星野リゾート!35歳以下は、お得に入れるプランだ。2人で30000円弱。ついでに、ワクチン3回証明でさらにー10000お得すぎるぜ。基本は、ICT化&セルフサービスなので、この値段でできるのかもしれない。チェックインも当然スマホQRコードだ。スマホがなければ当然入れない。

ん?

そう、スマホを実は持ってきていたのだ。

デジタルデトックス旅行編ならず(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?