現場三連ちゃんは久々でした😇(無事故無怪我:45〜46日)

こんばんは!
昨日も今日も一昨日に引き続き現場での作業でした!
そして、一昨日冒頭で書いた皆既月食は正しくは昨日だったんですね🌕
昨日だったのか!
となり、天気がいいからこれは見えるぞ〜と思っていたら、夜になると雲が出てきてしまい、何も見えませんでしたとさ🙃
次の10数年後を楽しみにしていたいと思います。

さて、昨日は一昨日の現場の続きで鹿柵の続きを張っていました!
一昨日、あれだけ体がついていけなかったと嘆いていたのですが、一日経験したことが功を制したのか?思っていたより体も軽く、何とか作業についていけました☺︎
重機が入った後で、カチカチに固まった地面に杭を差し込むために金槌で頑張りました⚒

作業も順調に進んでいて、時間も余っていたので、縄の縛り方について教えてもらいました!
教えてもらったのが、代表的な
・もやい結び(名前だけはたくさん聞いたことがありました)
・万力締め(荷物を閉めるときに使うしめ方で、正しい総称なのかは不明)
を教えてもらってました😌

もやい結びは、名前だけはずっと聞いていたので、どんな感じなんだろう?といつも気になっていたので、今回知れてよかったです!
最初教えてもらった時は、全く意味が理解できていなかったのですが、何十回とやっていると段々とやり方を覚えてきて、最後の方には目を瞑っていてもできるように😳
練習って大事ですね!

そして、もう一つの万力締めはロープで荷物を抑えるときに、いつも皆さん同じような縛り方してるけど、これはどうやっているんだ??と思っていたのが、解決しました!
こちらも最初が???と頭の上にたくさん浮かんでいたのですが、こちらも練習を重ねればできるように☺︎
ちょっと成長した気分です♪

どちらの縛り方も今後使うことがあると思うので、忘れないように定期的に復習したいと思います📝

そして本日の作業は結構な雨降りの中、現場での下刈りでした🌱
朝起きたときに、この雨の中本当にするの???
と言った感じの天気だったのですが、現場に着くとさらに雨も強まり、正気ですか???
と思いながら作業を始めたのですが、いざ作業が始まると刃物を扱っていることもあり、そちらに集中して作業をしているのであまり雨も気にならず☔️
昼休みを終えたら雨もほとんど上がり、無事に怪我することなく終えれました☺︎
そして、作業中に鹿柵があげられているところも発見できたのでよかったです🦌
大きくなってくれるといいな〜。

最近現場以外の作業が多かったので、現場3連チャンで思っていた以上に体力が持っていかれたので、今日はちゃんと寝たいと思います😴
明日も頑張ります🌲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?