見出し画像

foresDiary:I'll leave you be.

2023/01/10

Every day, I imagine a future where I can be with you
In my hand is a pen that will write a poem of me and you
The ink flows down into a dark puddle
Just move your hand - write the way into his heart!
But in this world of infinite choices
What will it take just to find that special day?

 眠りにつく15分前、突然頭に流れた『Your Reality』。『ドキドキ文芸部!』(通称:DDLC)のキャラクター、モニカが歌う曲。モニカは画面の向こうにいるプレイヤーを想い歌った曲がなぜ私の頭の中に…?

 「あ────、そういうこと…か」睡魔に襲われながら納得した。モニカにとってプレイヤーは届かない存在。私も先輩に届かない。いやプレイヤーと違って存在はしているし話すこともできるけど、モニカも私も話が一方通行だろう。

 モニカは勝手にスプリクトを書き換えてプレイヤーを独占。最初見た時は恐怖を覚えたが、あとから羨ましく思えてきた。私がもしモニカならそうしてしまうかもしれない。"誰のことも考えなくなるようする"とか、"突然自部署に異動してくる"とか────いや、「重い」で有名なfores子の頭の中は独占欲が強すぎる。やめろやめろ。

I'll leave you be

 意味は恐らく「さよなら」。今の考えに、想いに「さよなら」したほうが自分も相手も幸せなんだろうと。追っても伝えても届かないのならばもう────悲しみながらもモニカは決意したのだろう。

 「もう先輩の背中は見ない」そう心に決めて仕事をする。世界が塞がった気がするけどそれでいいんだ。すれ違ったり仕事で用があれば声をかければいいし、忙しくなかったら冷やかしに行けばいい。
 そうか───あなたは先輩、私は後輩。ただそれだけのことなんだ。最初から私は嫌われていなかった。困らせたことはたくさんあるけど、それも一種の成長として見守っていてよ。


近付きすぎてごめんなさい。また元の"先輩" "後輩"でいようね。

────I'll leave you be.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?