マガジンのカバー画像

【冒頭を無料公開!】やまもゼミ記事

245
ゼミ記事の冒頭を公開しています。 続きも読みたい!となったら、サークル「やまもゼミ」への登録をお願いします。 https://note.com/for_childreeeen/c…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【実践例】やまものイライラコントロール

本日、養成校での講義2コマ目になります。 前回は「保育×ICT」をテーマに、保育現場にはな…

【やまもゼミ】公開保育動画を見る

地域の幼稚園協会の研究大会にむけて、保育動画が公開されました。 以前からちょくちょくお話…

【やまもゼミ】「表現の会」の提案

久しぶりに記事の投稿画面にたどり着きました。 お遊戯会が迫ってきました。来週の金曜日が総…

【やまもゼミ】モンテッソーリ教育”おとなの心得12か条”

幼稚園に届いた保護者向けの冊子に興味深いものが書いてあったので、ご紹介します。 保護者向…

【やまもゼミ】育ての心(上)を読む

先日やまもゼミでお話していた他園の園内研修ですが、明日10月11日に次の回があります。自費で…

やまもゼミ紹介とゼミの購入品

今日はゼミのお金で購入したものを紹介します。 やまもゼミは、月額500円のメンバー制になっ…

【やまもゼミ】楽観であってはいけない。楽天であれ。

今日は息子の話を書いてみます。 息子は現在年長組、来年1年生です。 3月生まれで月齢が低いのか、生まれながらなのか、集団で見ると情緒面が幼いように見えます。また、やりたくないことはやりたくないところがあり、主に生活面(身支度、片付けなど)でその傾向があります。 あと、言葉が豊富で、しゃべるのも得意な一方で最近は注意や指導に対して「大人もこんな時ある!」と反論するようなところが見られます。これは生まれながらの特性なのか、その後の環境のせいなのかは分かりません。 と、いきなり

【やまもゼミ】講義資料、完成。

今日は短いので、冒頭の無料読みはありません。すみません。 なぜならスライドの共有回だから…

【やまもゼミ】保育者が学ぶ「ペアレント・トレーニング」

土曜日の実践論文の中間発表会から多少の火が付いています。やまもです。 「鉄は熱いうちに打…

【やまもゼミ】講義資料(作成中)の共有回

養成校での講義が近づいてきました。 12日と19日です。 内容はICTの活用です。 そう、今日は…