見出し画像

日本対イラク_日本の課題考察

久々の投稿です。イラクはやりにくそうな相手だと思ってましたが、まさか負けるとは…失望でしかなかったです。W杯優勝と言っててこんなところで負けるのか…

カタールW杯以降の日本とアジアカップの日本を比較しつつ、何が不味かったか探ります。

カタールW杯以降の日本の躍進

まずカタールW杯では躍進の中で下記の課題が露呈しました。

  • ローラインで押し上げられない。前からの守備もボール保持も難しくなる

  • ピッチの幅を4バックで守れない。5バック的になり、攻撃の人数が不足しがち

森保監督二次政権ではこれらの課題の解消が焦点に当たった認識です。

二次政権の最初の2戦では、偽SB戦術で中盤に受け手を増やし、ボール保持率を高めつつラインを押し上げるようなトライをしました。
結果、中盤が混雑し前線の選手が減って攻撃が停滞しました。日本はこの路線をすぐに変更することになります。
そもそも偽SBは4-3-3の1ボランチで良く行われている戦術です。日本は2ボランチなので、中盤に受け手を増やしても混雑するリスクの方が高かった気はします。

その後、良い守備から良い攻撃に、という原点に立ち戻り、冨安選手中心にハイラインを敷いてハイプレスをかける戦術に変えました。
日本の前線は守備力も突破力も高く、ハイプレスからの攻撃で多くのゴールを奪い、10連勝を成し遂げます。W杯優勝を本気で狙えるのではという声が出るレベルの強さでした。自分も日本の試合が楽しみで仕方がなかったです。

日本の良さが消されたアジアカップ

しかしアジアカップでは2戦して4失点。しかも敗戦まで喫しました。相手がハイプレスとハイライン、いずれかを無効化する戦術を取ってきたのが大きな原因だと感じています。

ハイプレスの無効化

まずベトナム戦ではハイプレスが無効化されました。相手が3バックを敷き、ボランチや前線の選手がどんどん最終ライン付近に降りてくるためフリーの選手が生まれ、プレスが空転しました。
その分、相手の前線の選手が少なく攻撃の怖さはなかったですが、セットプレイを与えることが増え、そこから2失点しました。
後半は日本が相手の降りて行く選手も追いかけるようにしたり、守田選手をインサイドハーフに押し出して3バックに圧力をかけるようにしたりしてハイプレスを再度機能させました。後半はほぼ相手陣内のワンサイドゲームでしたね。

次にイラク戦では、相手の長身FWへのロングボールでラインが押し下げられました。そんな中、前線の選手が前へ前へと急ぐ場面が多く、前と後ろの距離的なギャップができてハイプレスもかからなくなりました。
後半は冨安選手が入って一定ハイラインとハイプレスが機能するようになりましたが、相手に5バックを敷かれてなかなか攻めきれず、敗戦となりました。

イラク戦の敗因深堀

イラク戦でハイライン・ハイプレスが崩れた件は、両監督のスタメン選びの差に起因した部分も大きかった気がします。イラクは敢えて長身FWを配した一方、日本はベルギーで屈強なFWに慣れているはずの長身DFの町田選手を起用せず、高さの面で戦えずでした。

また日本は前線にスピードのある選手を多く起用し、攻めも守りも急ぎがちで中盤以降との距離が開きがちでした。戦前からイラクが一定攻めるとは考えられ、その裏を狙う意図はあったのかもしれませんが、選手間の間延びは避けられなかったと思います。

加えて、イラクは日本のウイング対策も行ってきました。一対一に強い選手をSBに起用した上で、4-5-1の中盤5人を真ん中に寄せてサイドに誘導してきました。突破力があるはずの日本のウイングもこの試合ではなかなか輝けませんでした。

総じて、相手の監督が何枚も上だったと思います。

特定の選手が居ないと機能しない戦術

アジアカップ以前を考えると、三笘選手が居ないのも今の日本が苦労している大きな原因だと感じます。

三笘選手が居ないと左サイドで幅を取る選手がいません。そうなると左SBが高い位置で幅を取り、且つ右SBは中に絞って後方に留まらざるを得ません。
日本の左SBは守備に強みがある選手ばかりで、高い位置に出ても効果的な攻撃が出来ずに左サイドが停滞してしまいます。逆に攻撃に強みがある右SBは前に出れずに右サイドの攻撃も停滞し、逆に守備の弱さを狙われることになってしまいました。
アジアカップ2戦は伊藤選手と菅原選手の組み合わせでしたが、中山選手と毎熊選手の組み合わせでも同じ問題は発生しそうです。

三笘選手がおらずにバランスが崩れるのであればそれに応じた戦術が必要です。結局は戦術と人選の問題、つまり監督の問題とも言えます。

課題が解消されない日本

そもそも今回の結果からはチームの強化の仕方に問題があるとしか思えません。今回出た課題に下記がありますが、これらは大分昔から分かっていた課題のはずです。

  • ロングボールに対してラインが下がること

  • 3バックへの守備がハマらないこと

課題を放置し続け、戦術に合わない人選が散見される森保監督は良い監督とは思えません。せっかく史上最強のタレントが揃っていますし、他に良い監督が居るなら変えた方が良いと感じています。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?