「集中すること」について。

 明日はお出かけの横浜です。と言う事で、今日はその前日でしたが、明日のことにとらわれることなく、今日やることに集中して終わらせました。これもタスクシュートを実践してきた効果だろうと思っている。
 以前であればイベントの前日といえば、イベントのことで頭がいっぱいになってしまって、今日やることに集中なんかできていなかった。けれど、「今何をするべきか」と言うことがちゃんと認識できていれば、先のことにとらわれなくて、きちんと「今」に集中ができるのである。
 ようは、今必要か、今必要でないかさえ振り分けられたら、必要でないものは考えなくて良くて、後で考えればいいのです。
 なので、「何が今必要なのか」と言うことはその都度その都度判断して、それに集中する、と言うことが大切なんですね。
 そのための「タスクシュート」、あまり聞き慣れない言葉と思いますが、ちょうせんしてみたい・・・・とか、興味ある、と思うようなことがありましたら、今後も続けて記事を投稿していきますので、少しずつでも学んで頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?