マガジンのカバー画像

フェロー岸本華果のnote_foodskole

11
東京大学農学生命科学研究科農学国際専攻修士1年の岸本華果さん。「農業を通して消費スタイルや暮らしを良いものにしたい」と考えつづける岸本さんがいろいろとnoteに書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

消費者も気候変動に「適応」する|47キャラバン#17@広島

東日本大震災をきっかけに、食べものつきの情報誌「食べる通信」を創刊し、生産者と直接やり取…

岸本華果
3年前
26

フードスコーレ不定期連載『食の未来仮説』#012 食べるを通して気づいたこと(書き手…

コロナをきっかけに「食」の形が一瞬でも変わった人は多いと思う。家庭菜園をはじめたり、料理…

フードスコーレ不定期連載『食の未来仮説』#013 「良く」食べること、「良く」生きる…

お肉を食べると食べないの間に少し前に動物を食べることについて勉強したくて、ピーター・シン…

フードスコーレ不定期連載『食の未来仮説』#014 トレードオフを意識した学び (書き手…

はじめましての1次産業大学1年生の夏、大学の体験活動で種子島に行った時の日記をめくると、 …

(2018.5.2)初めまして、飯舘村。

2018年5月2日にFacebookで投稿した記事を写真やタイトル等ちょっとだけ整えて転載しています。…

岸本華果
3年前
3

(2019.9.4)アメリカのCSA農場での体験①

2019年9月4日にFacebookで投稿した記事をちょっとだけ整えて転載しています。東大の体験活動プ…

岸本華果
3年前
9

(2019.9.5)アメリカCSA農場での体験②

2019年9月5日にFacebookで投稿した記事をちょっとだけ整えて転載しています。東大の体験活動プログラムで、アメリカのCSA農場に2週間滞在した時の話です。①では感じたことや考えたこと、②では見聞きしたことの詳細について書いてます。 ー*ー*ーここから転載ー*ー*ー 農場が大事にしてることお世話になった農場は、”The Hickories”というところ。アメリカ東海岸でCSA(Community Supported Agriculture)と有機農業に関するモデル農

(2019.11.4)その土地で生きることの意味。

2019年11月4日にFacebookで投稿した記事を写真やタイトル等ちょっとだけ整えて転載しています…

岸本華果
3年前
4

陰謀論を真に受けていた私が冷静になって種苗法改正について考えたこと①

ここ数ヶ月ホットな種苗法改正について。恥ずかしいけど私はよく調べもせずに陰謀論的なものを…

岸本華果
4年前
79

陰謀論を真に受けていた私が冷静になって種苗法改正について考えたこと②

前回のnoteを見て、育種家でありぶどう農家さんである林ぶどう研究所の林慎悟さんがメッセージ…

岸本華果
4年前
101

私のこれまでとこれから

この春から東京大学農学生命科学研究科の農学国際専攻修士1年生になりました。 環境経済学の研…

岸本華果
4年前
78