見出し画像

希望のミサンガ💓

アルゼンチンおめでとうございます㊗️🎉🇦🇷🇦🇷

というニュースから、夜明けを迎えました。心からおめでとうございます👏👏

昨日はフードリボンオーナーの友野貴弘(タカさん)さんが、素晴らしいイベントを主催されました!

タカさんと、野球を通じて全国の子ども達に発信をされている年中夢球さんのコラボ講演。タカさんからお声かけ頂いて、僕もスタッフの一員として参加させて頂きました。

タンザニアの子ども達に野球道具を届けるプロジェクトで、たくさんの野球道具が寄付されました。

ここ実は皆さまに、共有したいことがあります。

今回、タンザニアの子ども達に野球道具を送るため、飛行機での郵送が必要です。

それにはコストがかかります。その費用に対する協賛を募っています。ご協力頂ける方がいましたら、下のページからお願いいたします🙇‍♀️

https://lr8fc.hp.peraichi.com/?_ga=2.59202285.1392833037.1664017130-665643699.1664017130

登壇されたお2人とも、お話が素晴らしすぎて何度も涙させられました。大人も子どもも関係なく、特に野球に携わる方にもっと聞いてもらいたいです。

今回のイベントも、フードリボンプロジェクトに絡めて下さりました。

物販で「希望のミサンガ」という、チャリティーミサンガを販売してくださったのです。このミサンガで売り上げた収益の一部が、フードリボンプロジェクトの運営に寄付されます。

本当に素敵なミサンガです。

これは当日知ったのですが、このミサンガはなんと一本一本、タカさんの手編みで作られています!

すごいクオリティなんです。一本一本に、タカさんの手間と愛情が込められているミサンガなんです。

何も知らないでいた自分が恥ずかしくなりました。

タカさん本当に、ありがとうございます🙏
今後もタカさんのイベントを中心に、チャリティーミサンガが販売されるようです。

是非、買って頂けたら嬉しいです。子ども達への思いを繋ぐミサンガです😆

ちゃんと収益はタカさんにも行きます!日本中にいるタカさんファンの皆さまにも、お買い求め頂けたら嬉しいです!

今回のイベントを通じて、支援者(応援者)としてのあり方を、とても学ばせて貰いました。さらに深く考えるきっかけを頂きました。

これからも、あり方を磨いていきます。

タカさんはメイン登壇者でありながら、事務局の運営から当日の段取りまで、全てやられていました。本当に尊敬しかございません。

応援される人、尊敬される人の人間力を身近で学ばせて頂きました。この経験を、今日の自分に生かしていきます。

フードリボン活動も、人の力で成長して参ります。

イベント協賛をご検討の方は、是非ご連絡ください。

皆さまいつも、子ども達のために、本当にありがとうございます。

これからも共に、よろしくお願いいたします。

■フードリボンHP
https://longspoon.net/

■個人サポーターになる
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます
https://longspoon.net/individuals/

■法人サポーターになる
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます
https://longspoon.net/company/

■全国のフードリボン店舗一覧:
https://www.gurutto-mama-yokohama.com/company/foodribbonproject-stores/freepage-1.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?