見出し画像

【Apex】カジュアル減り対策・キル・ダメージが増えた!つまらないお散歩ぺクスの攻略法【ハンマー・ダブハン・爪痕を狙うために】

サイトマップ
エイム・立ち回りに悩んでいる方はこちらもおすすめ⇩
【💥努力が100%力になる・エイムのコツ
【💥知らないと後悔する あなたが動画を見ても強くなれない理由

初動激戦区降り武器ガチャ以外の、カジュアルの減り対策を紹介します。


初動はセル・注射器・グレネード・アタッチメントを拾わない

まず初動はセル・注射器・グレネード・アタッチメントを拾わないようにしてください。
弾とバッテリー・医療キットくらいしか拾わないくらいの意識でちょうどいいです。

こうすることで、単純な漁りの速度が上がりますし、デスボックスを漁るときも入れ替えをしないで済みます。
また、初動で敵を倒した後、デスボックスのどれにも弾が無くてやられるという事故を防げます。

セルや注射器はデスボックスに安定して入っていることが多いので、これらはそこから回収しましょう。
回復が足りなくなるリスクはありますが、アーマースワップなどで対応すればある程度カバーできます。

バッグの中身は漁り速度と継続戦闘能力重視でいきましょう。


味方を待たない

味方を待たずに、敵を攻撃してください。
味方がこちらに来るまで悠長に待っていたら、敵がいなくなってしまいます。
残念ですが、今のカジュアルで一番の敵は、目の前の敵ではなく減りです。
ただ、最初に漁った場所から移動するときは移動ピンを指しましょう。
また、攻撃するときは攻撃ピンや敵ピンを指してからにしましょう。
味方を早めに呼び寄せるためです。


逃げスキルのあるキャラを使う

味方を待たないという戦略をとるためにも、キャラピックは大事になってきます。
というのも、逃げスキルがないと思い切って前に出て、敵を攻撃できないからです。

なので逃げスキルのあるキャラを使いましょう。
おすすめはこのレジェンドです。

・レイス
・パスファインダー
・バンガロール
・ヴァルキリー

玄人向けにはなりますが、ローバもおすすめ。
ジャンプリングをうまく使えば、レイスのように動くことができます。
また、ブラックマーケットで漁りの高速化も可能です。
詳しい解説を知りたい方はこちら⇩
ローバのすすめ【シーズン15/立ち回り解説/カジュアル】


弾を一種類しか持たない

メイン・サブともに、弾の種類を統一することで、素早く漁ることができます。
おすすめの武器構成はこれです。
・カービン(R301)&オルタネーター or R99
・フラットライン&プラウラー
・ボルトSMG&トリプルテイク or ネメシス

エイムに自信がある方は、上で紹介しているのSMGと
ショットガンの構成もありです。


じっくり漁るデスボックスは1つまでにする

敵部隊を壊滅させた後、アタッチメントまで漁るデスボックスは1つまでにしましょう。
理想の武器構成をそろえたくてデスボックスを回っているうちに、平気で2部隊ほど消えます。
なので、デスボックスを1つ漁った後は、弾とバッテリーが無ければそれだけ探すようにしてください。


迷ったら航路のスタート地点方向へ移動する

漁った後、次にどこに行こうか迷う時があると思います。
そういう場合は、ドロップシップの航路のスタート地点に向かって進みましょう。その方向にある近くの大規模ランドマークなどがおすすめです。
最近のカジュアルは減りの速度が異常なので、試合が始まってすぐに降りる人が多いです。
なので、その方向に向かって移動するようにしましょう。


サプライボックスは開けない


初動以外はサプライボックスを開けないようにしましょう。
完全に空くまでに時間もかかりますし、いいアイテムが入っていることは稀です。
なので、基本初動以外はサプライボックスは開けず、次の場所に移動することを優先しましょう。


おわりに

今回はカジュアルの減り対策をご紹介しました。
ただ、この記事を書いていてこう思いました。
なにが悲しくて、カジュアルでこんなことしないといけないのだろう・・・
いい加減、降下部隊数を制限するか、ジャンプ無しカジュアルを
実装してほしいものです。

エイム・立ち回りに悩んでいる方はこちらもおすすめ⇩
【💥努力が100%力になる・エイムのコツ
【💥知らないと後悔する あなたが動画を見ても強くなれない理由

サイトマップ(記事一覧)

私にコーヒーをご馳走してください☕️