見出し画像

西麻布のミシュラン和食 明寂


「明寂」

西麻布にあるオープンわずか2ヶ月でミシュラン二つ星を獲得した話題の和食屋さん。

地下にある店内はとても綺麗でシンプルな内装。

静かな時間の流れる空間。

頂いたお料理は

・玉葱の水煮
→お水と塩だけで作られたとは思えない深い味わいの一品。

・鮑
→煮た鮑と鮑のすりおろし

・お造り 車海老 カレイ
→カレイからとった塩が沢山つけてもしつこくなく驚き。

・お椀
→すっぽんとキノコのお椀。こちらもお水と塩のみで仕上げたとのこと。

・縞鯵の藁炙り
→炙られた縞鯵の香りがたまらない。

・ハモとえんどう豆の出汁

・鮎の絹巻き寿司
→目の前で炭火で焼いた鮎を絹とご飯の上に乗せて頂き、自分で包んで頂く一品。

・お口直し
→飲むガリといった感じの一品。口直しに最適。

・揚げ物
→子持ちヤリイカとヤングコーン

・おそうめん
→ここで初めて鰹出汁をしっかり使った一品。

・トキシラズの炭火焼き

・トリガイとホワイトアスパラガス
→トリガイは驚くほど新鮮で食感もいいのと、貝の旨みが染みた出汁が美味しい。

・ご飯もの
→お米の炊き具合や質が良すぎて、何のおかずもなしでも3杯くらい食べれそう。

・桜エビの玉子丼

・いちごアイス あんこ 削りチーズ

・桜餅
→目の前でお餅を炙って頂き桜の葉と白餡を包んで。

「出汁に頼らぬ日本料理」を標榜する店主。

ほとんどの日本料理屋が出汁を軸にした料理を提供しているのに敢えて出汁に頼らないというこだわりはすごい。

水や塩だけでここまで食材って美味しくなるんだと感動の連想でした。

食材の持つ味わいを最大限に生かした、シンプルで奥深い味わいの日本料理店。

#明寂 #六本木グルメ #和食 #東京和食 #美味しい和食 #六本木ディナー #ぐるめ好きな人と繋がりたい #ぐるめすたぐらむ #ぐるメモ #ぐるめな人と繋がりたい #飯テロぐらむ #飯テログラマー #食べスタ #食べスタグラマー #飯テロリズム #グルメ旅行 #おいしいはしあわせだ #グルメ友達募集 #美食家クラブ #食いしん坊女子 #食いしん坊男子 #美食家とつながりたい #関東グルメ #食レポグラム #グルメレポート #グルメライター #フードライター #b級グルメ情報 #tokyobishoku

価値あるコンテンツを提供し続ける活動資金にさせて頂きます!ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します!