見出し画像

ヒュッゲを知るだけで週末が楽しくなる話

みなさん週末はどのように過ごす予定ですか?
まだ何も決めてない! と言う方はヒュッゲを
試してみるのもいいかもしれません。

私はヒュッゲを知ってから、自分の時間をより
楽しめるようになりました。

今回はヒュッゲの意味や方法、私のヒュッゲな時間に
ついてお話しします。

ヒュッゲとは?

ヒュッゲと聞いてもどんな意味かわからないですよね。
最初に簡単にヒュッゲの意味についてお話します。

デンマークのことば

ヒュッゲはヨーロッパ諸国にあるデンマークのことばです。

デンマークは、世界でもっとも幸せな国といわれています。
しかし、デンマークは気候が厳しかったり、税金が高かったり、
他者からみると幸せとは遠い環境がありますね。

それでも、デンマークの人達はヒュッゲを楽しむことで
幸せな生活を送っています。

翻訳できないことば

ヒュッゲの起源は、ノルウェー語の「満ち足りている、
満足できる暮らし」と言われています。

これから、ヒュッゲはものではなく、
雰囲気や過ごし方などを示すことがわかりますね。

しかし、日本語であらわすのがむずかしく、
「居心地がいい」「ほっとする空間」が近い意味です。

形容詞・動詞として使われ、
ヒュッゲな時間を過ごしてね!ヒュッゲしてくれた?と使われます。

ヒュッゲな時間の過ごし方

ヒュッゲをするときに大切なことがいくつかあります。
その中から今回は3つ紹介します。

灯りを調節する

ヒュッゲにあった灯りをつけて
リラックスできる空間がつくりましょう。

デンマークのキャンドル消費量はヨーロッパで
一番多いと言われています。
なぜなら、ヒュッゲにはキャンドルが欠かせないからです。

薄暗いほどヒュッゲな時間を過ごせると言われています。
家の灯りを消し、キャンドルをつけると薄暗いでも
ほっとする空間になりますね。

キャンドルの他に、小さい照明器具でもヒュッゲな空間を
つくることができます。

甘い食べ物・飲み物をつくる

デンマーク人は、甘いものとヒュッゲを結び付けて
考える人が多いです。

そのため、デンマークのお菓子消費量はヨーロッパ平均を
上回っています。それほど、ヒュッゲをお菓子とともに
楽しんでいることがわかりますね。

デンマークの伝統的な甘い食べ物は、
甘い菓子パンのデニッシュ・ペーストリー
クリスマスのお菓子エーブレスキーバがあります。

買って食べるのもいいですが、
つくってたべると部屋の中に甘い匂いが広がり
さらにヒュッゲを感じる空間になります。

大切な人と過ごす

大切な人と楽しい時間を過ごすのは
とても居心地がいいですよね。

デンマーク人は、友人・同僚・親戚との交流が
盛んだといわれています。

人との交流によって、愛のホルモンといわれている
オキシトシンが分泌されストレスが和らげる効果があります。
そして、穏やかな気持ちにしてくれます。

オキシトシンは近くに他の人のぬくもりがあれば分泌されます。
ヒュッゲな体験は人との交流と密接であるのが納得できますね。

私のヒュッゲな時間

私は、ヒュッゲと出会う前は自分の時間を
せかせかと過ごすことがありました。
しかし、今では自分の好きな空間でくつろぐプロになりました。

私のヒュッゲな時間について紹介します。

手間をかけて料理をする

私のヒュッゲな時間に大事なのは、主人との時間です。
そして、主人と食べる夕ご飯が何よりもほっとする時間になります。

メニューは、最近つくっていなかったものや主人の好物。
そして、大事にしていることは手間をかけることです。

たくさんの時間を料理にあてることは私にとってとても贅沢な時間。
そのため、パスタソースをつくったり、パンを焼いてみたり、
普段できない料理をするようにしています。

料理から食べ終わるまでヒュッゲな体験ができます。

好きなものを吟味して買う

物を買うとき迷うのも私にとってヒュッゲな時間です。

大好きな食器を買うときは、ただ買うのではなく
本当に欲しいかを考えます。
「この食器ならこの料理に合いそう」「焼きものの質感が好み」
など色々買おうか悩んでいる食器について考えます。

そうすると、食器に愛着が湧き食器をつかうときも
その時間を思い出して楽しくなりまよね。

新しいものをつかうのもいいですが
愛着があるものをつかうのも素敵だと私は思います。

映画やドラマを見る

ヒュッゲは特別に何かを用意しなくてもできます。

私は映画やドラマを見るのが大好きです。
とくに、布団にくるまってみるのが私のヒュッゲな時間です。

そして、さらにヒュッゲするアイテムが間接照明。
オレンジ色の灯りをもつ間接照明をベッドの横に置いています。
これにより、薄暗くなりほっとする空間が簡単にできあがり。

ベッドに横たわりスマートフォンで映画やドラマをみます。
スマートフォンよりテレビとか画面が大きい方がいいのでは?
と思うかもしれません。
しかし、スマートフォンで見ると自分だけの空間と感じて
私は好きです。(もちろん映画館で見る映画も好きです。)

まとめ

ヒュッゲは意外にも私たちのすぐそばいにあると
感じたのではないでしょうか?

私は日本でいう丁寧な暮らしやぼーっとする時間が
ヒュッゲに近いと思っています。

ほっこりする時間は人それぞれなので
ぜひ自分のヒュッゲな時間を探してみてください。

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?