見出し画像

自分のおやつは自分で作ろう(節約おやつ編)

こんばんは♪
フード教室のりちゃんです。

今日はぷれいスでいちご🍓売りのお手伝いしてきた。
久々にぷれいスに行ったからか、よく分からないスイッチが入りまして帰ってきてからいろいろ作り出したよ(笑)

よ〜く考えたら、今までの多くが人のために作っていたお菓子だったのね。

そもそものお菓子を習い始めたのは、母のリクエストでデパートにお菓子を買いにくのが負担になってきて、自分で作ればいいんじゃない?と思ったことだった。
パンは自分で作っては自分で食べてたけど、お菓子はそうじゃなかったな〜って改めて気がついた。

で、何を作ったかというと、、、

コーヒー&キャラメルチップの大人なビスコッティー

自分で言うのもなんですが、これがほろ苦で絶妙にわたし好みなのだ。
ガリガリ食感やクッキーとは違うあっさり感。
サイコーに美味しい。
この間のワンデーショップで販売したもの。

そう、やっぱり、自分のためには作ってなかったな〜
あ、思い出した!!
作るたびに食べたのは、味見用だけだった。

グラノーラ

大人なビスコッティーもそうだけど、こーゆーの作っておくといいよね〜

ご自宅用は味のりの入れ物で十分

あ〜、なんかおやつ、甘いもの、、、食べたいな〜
でも、まんじゅうやケーキ、そういうものじゃないのよ〜
ちょっとつまめればそれでいいの。

ってときにちょうどいい(笑)
しかもドライフルーツ が大好物♪
これからいつでも食べれるのがうれしい❤️

チーズクッキー

カタチの悪いものがありますが、売り物ではない。
なんという気楽なお菓子作り(笑)

甘くなくて、オリーブオイルを使ったあっさりクッキー。
これまたサイコーに美味しいのだ。
大人なビスコッティーを作ったら、中途半端に卵が余ったから、、、

あっ💡✨久々に作ってみよう‼️

って思ったんだ。
8枚なんてあっという間に食べちゃうくらい旨いのだ💕

帰ってきてからこれだけ作るって、わたしの中でフラストレーションでもたまってたのか?
いやいや、ぷれいスに行って刺激を受けたのかもしれないね。
あの場所は、人をやる気にさせる何かの力が働いてるのかもしれない。

こっわ

違うか(笑)


そしてわたしのいちご🍓売りのお手伝いですが、、、、
到着した頃は完売でした(笑)
凄すぎ!!

大人気の🍓🍓いちご💕です。
なかなか手に入れられない、このいちご!!
また販売しにきてくれるって!!

やったね✌️

なんのお役にも立てなかったわたしですが、ご褒美をいただきました。
お気遣いありがとう┏○))ペコ

そうそう、ランチは作っていったのだ。
わたしといちごやさん、母と母ともの分。

またサンドイッチかよ!!
って感じだけどね。


そうそう、これでしばらく余計な甘いものを買わなくて済む。
自分のおやつくらいは自分で作ろうって、今さら感(笑)

今月は働かないって決めてるの。
ゆっくりすると、こういう余裕も生まれてくるんだね。

1万円の節約は1万円の労働と一緒だよね。
これからも自分の技術で節約できることを試していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?