見出し画像

【自分の強みに悩む】ストレングスファインダーを3回受けて分かったこと

もう5月も後半になり、だいぶ暑くなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はストレングスファインダーを過去に3回受けるほど
自分の強みってあるのだろうか、と良く悩んだことがあるので、
ストレングスファインダーを受ける時のポイントと結果分析について話したいと思います^^

最初にストレングスファインダーとは何なのかですが、177個の質問に回答して、34個の資質(4つの領域)のうちどこに強み・弱みがあるのかを分析するテストになります。下記に詳細があります。

テストにはトップ5の資質だけが見れるものと34個全ての資質が見れるものがあるのですが、可能であれば全て見れるものを受けることをお勧めします。弱みを知っておくことも自分を理解し、活かすうえで重要になってくるので、余裕がある方は是非受けて見てください!

私の上位資質(上位10個が強みの資質とされていました)
1. 適応性
2.学習欲
3.内省
4.競争性
5.調和性
6.達成欲
7.公平性
8.親密性
9.収集心
10.自我

ちなみに大学生の時(約5年前)に受けた時は今回中位資質に入っていた「回復志向」がトップ5に入っていました。しかし2年前くらいの社会人時代に受けたものとは資質はそんなに変わっていなかったので、大学生→社会人で大きな環境の変化があると上位と中位はかなり入れ替わることもあると思います。ただ下位資質に来ているものが上位に来ることはほぼないので、やはり弱みはどれだけ環境が変わってもそこまで変わらないと実感しました。

上位資質を今後活かしていく上で重要なこととして教えてもらったのは、具体的な自分の過去の経験と紐付けて強みがいきた場面を思い出し、それを今後に応用すること、そして逆に強みは弱みにもなりうるので短所として働いた場面も思い出して、対処する仕組みを考えることを意識することが大事になるようです。

↓下記で上記は詳しく教わりました。次回下記プログラムの感想も書きたいと思います。

ストレングスファインダーのレポートにはどんなエピソードがありうるかを細かく書いてくれているので共感できるエピソードをレポートから探して自分の経験に置き換えることもできます。

例えば私は「適応性」がとても強く、失敗してしまったらすぐにその状況を受け入れてじゃあ次どうしようと臨機応変に楽しむことができるのですが、計画を立てることが苦手でギリギリになるまで予定を決めなかったり、毎日のルーティーンを習慣化するのは苦手だったりします。

上記のような上位資質の長所をより活かすにはどんな行動をすべきか、できるだけ短所を潰す行動としてどんなことをすれば良いのかはストレングスファインダーにもアドバイスが書いてあります。また、自分の他の上位資質を使ってうまく行動ができないかと検証することも重要です。例えば私の場合は「競争性」や「達成欲」を使って、タスクをこなしたらご褒美があるという仕組みを作って、計画が回るような設計をするなどになります。

そして下位資質についてですが、下位資質が自分の成功の妨げになっていることは多々あるので、そういったことがないように、苦手であることを常に理解しておくことと上位資質でうまく補えないかなどを考えておくことはとても重要だと感じました。

私の最下位資質は「戦略性」でして、この資質がトップ5に入っている人はもはや私にとっては雲の上の方です><

少し長くなりましたが、読んでくださった方本当にありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?